『下流大学が日本を滅ぼす!』2008-10-24

2008/10/24 當山日出夫

CH80については、明日以降、再開として、ちょっと寄り道。

京都に行った帰り、京都駅に車をとめて、本屋さんによって帰る。週に1回ぐらいは、文庫・新書の新刊、それに、人文学書関係の話題の本ぐらいは、目にしておきたい。

で、買ってはおいたが、読む暇がなくて、昨日になってようやく読めた本。

京都には、大学がたくさんあって、はっきり言って、ピンからキリまで。大学とか格差の問題はさておいて、読んでいて、気になった部分をひとつだけ引用しておきたい。

>>>>>

だいたい大学の先生自身、下流っぽい人が多い。自分の好きなことだけやっていたい人たち。で、収入は低くてもいいやという人たち。下流の条件を満たしている。だから、大学で4年も過ごせば学生が下流化するのは当然だ。

それと、大学の先生に会って名刺交換しようとすると、「今、名刺を切らしていまして」とおっしゃることが多い。サラリーマンならまずありえない。社会常識がないんだ。挨拶も苦手、話すのも苦手、まさにコミュニケーション力のない人が多い。アキバのオタクと変わらない。こういう先生たちが、いま社会が求めるコミュニケーション力のある若者を育てられるわけがない。

p.128

<<<<<<

お金はそんなにいらんから、とにかく、自分の研究の時間が欲しい、というのは、主に、人文学系の研究者としては、共通するところだと思う。これをもってして、「下流」というべきかどうかは、いろいろ意見があろう。

名刺の話しになると……先生はともかく、大学院生・PDで、自分の名刺を持っていないという例は多い。学会発表などするなら、すくなくとも自分の名刺を用意しておけ、と思う。懇親会などで、私が、私の名刺をわたしても、「持っておりません……」という例が、これまで、少なからずある。

また、パワーポイントを使った例でも、大学院生・PDよりも、学部の学生の方が、上手である、と感じたこともある。

大学院に行くから、コミュニケーション能力が身につかないのか、それとも、コミュニケーション能力が無いから、大学院に行くのか。

三浦展.『下流大学が日本を滅ぼす!』.KKベストセラーズ.2008

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2008/10/24/3843479/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。