『デジタル時代のアーカイブ』2008-12-03

2008/12/03 當山日出夫

さっそく買って読んでみた(どうも、分量に比較して、値段が高いような。A5版、100ページちょっとで、1600円)。

基本は、2006年度の東京大学大学院での「アーカイブの世界」での講義・履修者によっている。

ざっと目を通しての感想。編者は、小川千代子さん(いまさら、いうまでもなく、アーカイブズの世界における、反デジタル主義者、と断定的に言うのは問題があるかもしれないが…… )。その小川さんと、若い人たち(すでに、デジタルの世界でそだってきている)の、なんとなく、ミスマッチの雰囲気が微妙に感じられる。

既存のアーカイブズの立場から見た「デジタルアーカイブ」、それと、デジタルの側から見た「デジタルアーカイブ」。これは、微妙にちがう。

私としては、強いて、デジタル化のメリット/デメリットを、言うほどのこともないだろう。デジタルの側(CH研究会など)では、さんざん、これまでに議論のつみかさねがある。

今後、かんがえるべき論点は、

第一に、メディアの劣化と、それに対応したコピー(メディア変換)のシステムの構築。

第二に、フォーマットの継続性の課題。たとえば、画像データの形式。文字コードの問題など。

いまは、上記の問題について具体的に語るべき時期にあると、私は、考える。

小川千代子(編).『デジタル時代のアーカイブ』.岩田書院.2008

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2008/12/03/3990136/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。