『ひよっこ』のガオーは鉄人28号か ― 2017-04-06
2017-04-06 當山日出夫
新しいNHKの朝ドラ『ひよっこ』を見ている。今は、家にいることができる時期なので、一日に三回見ている・・・
ひよっこ
http://www.nhk.or.jp/hiyokko/
三回目(水曜日)4月4日の放送のとき、みね子のおじさん(変なおじさん)が、みね子の家であそんでいたが、そのなかのシーンでふと思ったこと。
変なおじさんが、両手を上の方にあげて、「ガオー」と叫ぶ場面があった。子どもたちはおもしろがっていた。このシーン、何かで見たなと思っていた。これは、「鉄人28号」なのである。
YoutubeにそのOPがある。
https://www.youtube.com/watch?v=aNp3JP51A_I&t=2s
で、検索してみると、鉄人28号のHPがある。
鉄人28号 WEB SITE
http://king-cr.jp/special/tetsujin/top.html
このHPによると、テレビアニメは、1963年(昭和38年)らしい。
『ひよっこ』の時代設定は、ちょうど東京オリンピックの年、1964年(昭和39年)だから、ちょうどその直前の時期のテレビアニメということになる。
みね子の家には、すでにテレビがある。東京での工事現場の事故のニュースを見て、心配で、父ちゃんのところまで電話をかけるために、電話を借りにでかけるシーンが、その前日にあった。
みね子たち兄弟は、「鉄人28号」のテレビアニメを見ていた可能性が高い。
そして、私はというと・・・これを憶えている。テレビアニメを見ていた世代になる。もちろん白黒であった。東京オリンピックを憶えている世代ならば、たぶん、この「鉄人28号」は憶えているだろう。
しかし、ナレーション(増田明美)は、何の説明もなかった。特定のテレビアニメのことに言及するのは、はばかられたのかもしれない。しかし、ここは、解説がほしかったところである。
Twitterを検索してみたが、このシーンで、「鉄人28号」を連想したものは、見当たらないようだ。他の人はそう連想しなかったのだろうか。
ひょっとすると、Twitterでこの件について述べたのは私だけかな。
https://twitter.com/htoym/status/849472383828328449
新しいNHKの朝ドラ『ひよっこ』を見ている。今は、家にいることができる時期なので、一日に三回見ている・・・
ひよっこ
http://www.nhk.or.jp/hiyokko/
三回目(水曜日)4月4日の放送のとき、みね子のおじさん(変なおじさん)が、みね子の家であそんでいたが、そのなかのシーンでふと思ったこと。
変なおじさんが、両手を上の方にあげて、「ガオー」と叫ぶ場面があった。子どもたちはおもしろがっていた。このシーン、何かで見たなと思っていた。これは、「鉄人28号」なのである。
YoutubeにそのOPがある。
https://www.youtube.com/watch?v=aNp3JP51A_I&t=2s
で、検索してみると、鉄人28号のHPがある。
鉄人28号 WEB SITE
http://king-cr.jp/special/tetsujin/top.html
このHPによると、テレビアニメは、1963年(昭和38年)らしい。
『ひよっこ』の時代設定は、ちょうど東京オリンピックの年、1964年(昭和39年)だから、ちょうどその直前の時期のテレビアニメということになる。
みね子の家には、すでにテレビがある。東京での工事現場の事故のニュースを見て、心配で、父ちゃんのところまで電話をかけるために、電話を借りにでかけるシーンが、その前日にあった。
みね子たち兄弟は、「鉄人28号」のテレビアニメを見ていた可能性が高い。
そして、私はというと・・・これを憶えている。テレビアニメを見ていた世代になる。もちろん白黒であった。東京オリンピックを憶えている世代ならば、たぶん、この「鉄人28号」は憶えているだろう。
しかし、ナレーション(増田明美)は、何の説明もなかった。特定のテレビアニメのことに言及するのは、はばかられたのかもしれない。しかし、ここは、解説がほしかったところである。
Twitterを検索してみたが、このシーンで、「鉄人28号」を連想したものは、見当たらないようだ。他の人はそう連想しなかったのだろうか。
ひょっとすると、Twitterでこの件について述べたのは私だけかな。
https://twitter.com/htoym/status/849472383828328449
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/04/06/8446313/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。