『おんな城主直虎』あれこれ「潰されざる者」2017-08-01

2017-08-01 當山日出夫(とうやまひでお)

『おんな城主直虎』2017年7月30日、第30回「潰されざる者」
http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story30/

前回は、
やまもも書斎記 2017年7月25日
『おんな城主直虎』あれこれ「女たちの挽歌」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/07/25/8627025

ひさしぶりにネコが登場していた。あのネコは、直虎の家で飼っているネコなのであろうか。

今回もまた、直虎がいったい何のために生きて行動しているのか、そのエトスというものが、描かれていたように思う。それは……繰り返しになるが……井伊のイエを守るためである。今川への忠誠心は、無い。

たしかに今川の支配下にある。だが、その今川を、直虎は裏切ろうとしている。徳川につく算段である。しかし、では、徳川への忠誠心があるのかというと、そうでもない。戦国乱世の世の中、井伊のイエのいきのこりをかけて、どこと結ぶのがもっとも妥当であるかという、戦略的な生き残り策である。

興味深いのは、方久の生き方。自らを銭の犬と言っている。ビジネス至上主義といってもよい。では、その方久は、今川につくのか、それとも、井伊とともにあるのか、いまのところはっきりしないようである。だが、すくなくとも、井伊のイエの一族であるという忠誠心は、どうやら無いと思える。

銭の犬、方久が、これからどう動くか。この方久が、直虎が井伊のイエを守っていくなかで、重要な役割をはたすことになるのだろうと思う。

その一方で、政次の行動の原理は何だろう。今川への忠誠心でもないようであるし、また、井伊への忠誠心でもない。直虎(おとわ)に対する、愛慕の念かとも思えるが、はて、次回以降、どのようになるであろうか。

歴史の結果として、井伊は、徳川の配下になることを、現代の我々は知っている。それにいたる過程を、どのようにこれから描くことになるのであろうか。そのなかで、虎松(直政)は、いったいどのような生き方を選ぶことになるのか。このあたりが、このドラマの後半のみどころではないだろうかと思っている。

井伊をつぶそうと今川がたくらんでいるのは、そこが、三河(徳川)と戦になったときの要衝の地であるからである。直轄にしたいとねらっている。このような状況のなかで、井伊谷という土地へのパトリオティズムはどうなるのであろうか。

井伊のイエの生き残りこそが重用なのであって、井伊谷という領地へのパトリオティズムは、出てこないのだろうか。そういえば、最近では、井伊谷の領地の描写が無いように思える。このあたり、戦国時代の国衆の、領地についてのパトリオティズムとでもいうべきものを、このドラマは描く、あるいは、逆に描かないことになるのだろうか、このあたりも、注目して見ていきたいところである。

さて、次回もネコは登場するであろうか。

追記 2017-08-08
この続きは、
やまもも書斎記 2017年8月8日
『おんな城主直虎』あれこれ「虎松の首」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/08/08/8642285

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/08/01/8636993/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ Coffee, Cigarettes & Music - 2018-01-23 19時02分45秒

皆さんこんばんは。今回は昨年のNHK大河ドラマ『おんな城主直虎』第26~30回についての感想です。まずはあらすじです。龍雲丸(柳楽優弥)らが材木を取り戻すことによって今川氏真(尾上松也)からの疑惑を解いた井伊直虎(柴崎コウ)。事なきを得たかに思えたが、今度は今川