国語語彙史研究会に行ってきた2017-09-18

2017-09-18 當山日出夫(とうやまひでお)

16日は、関西大学で、国語語彙史研究会。台風の影響で雨が降っていたが、行ってきた。

総じて感想をのべれば、レベルの高い研究会であると思う。まあ、発表した人たちは、それなりに研究者としてのキャリアのある人であるから、それも当然であるが。

ともあれ、私として関心を持ってきいていたのは……ことばを学問的にあつかう方法論について。いろんな研究分野、研究対象、また、それに応じて研究方法がある。だが、どのような研究をするにしても、基本的に守らなければならない、ふまえておかねばならない、基本的手続きというものがある。

今回の発表(三件)は、部分的には問題がないわけではないだろうが、おおむね基本的な方法論にしたがっていたと思う。私としては、結果としてその発表で何が言われているかもあるが、それよりも、そのことをいうために、どのような学問的な手続きをふまえているか、ということが勉強になったと思っている。

懇親会に出て、だいたい毎回同じようなメンバーとすごす。で、時間が早かったので……それから、翌日(17日)の表記研究会が中止ということだったので……二次会に。

大学の近くの、ちょっとおしゃれな感じのお店。関大の先生の知っている店とのことで、悪くはなかった。(このあたりも、お店の栄枯盛衰ははげしいらしい。行った店も、新しく出来たところとのこと。)

いろいろ雑談して、帰った。帰って、メールを確認してみると、17日の表記研究会は中止にする旨の連絡がはいっていた。賢明な判断だったと思う。大阪に暴風警報がでているような状態になったから、開催は無理ということになったであろう。

私の専門としては、あまり語彙には関係ないのであるけれども、主に、文献資料をつかって、ことば(日本語)を歴史的に研究するということで、この研究会は、いろいろ勉強になるところがある。次回は、12月である。たぶん、これも出席することになるかと思っている。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/09/18/8678869/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。