本居宣長記念館に行ってきた2018-04-27

2018-04-27 當山日出夫(とうやまひでお)

本居宣長記念館

足立巻一の『やちまた』を読んだこともあって、ここには是非とも行っておきたかった。

やまもも書斎記 2018年3月19日
『やちまた』足立巻一
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/03/19/8806507

2018年4月24日、子供(次女)が休みだったので、伊勢の方まで行ってきた。朝の8時ごろに家を出て、伊勢神宮についたのがお昼前。途中、ちょっと渋滞(工事のため)があったが、わりと早くついた。ほとんど高速道路。といっても、もうそんなに速度を出すこともない。80キロぐらいの安全速度でのんびりと運転する。疲れる前に休憩と思って、伊勢道のPAで休憩。

駐車場に車をとめて、洋食屋さんで食事。それから、内宮に参拝。ちょうど雨が降ってきた。橋をわたろうかというところで雨。あいにくの雨というべきか、まだ花粉症のシーズンのうちである、むしろ、雨が降ってくれた方が、埃っぽくないので、体には楽である。

家へのお土産などを買ってから、次の目的地。というよりも、今回、行きたかったところである、本居宣長記念館に。雨が降っているし、なれない土地でもあるので、ナビの設定は、有料道路優先にした。(たぶん、一般道で行ったとしても、そんなに時間的には違わなかっただろうと思うが。)

松阪ICで出て、市街方面へ。とにかく、ナビどおりに行くことになる。どうにか目的地にはついた。ただ、駐車場の案内がすぐにわからなかったので、ちょっととまどったが。(標識のあるところの坂道を上れば、そこが駐車場だった。)

本居宣長記念館は、新しくなっている。二階が展示スペース。本居宣長関係の文書、書物などを中心の展示である。比較的わかりやすく、一般向けの説明がしてある。

ちょうど行ったときは、『古事記伝』を中心にした展示であったようだ。『古事記伝』の草稿、版木などが展示してあった。『古事記伝』の版木が残っていることは、今回、始めて知った。これも、しかるべく専門家が調査すれば、その成立の事情について、いろいろ分かることがあるにちがいない。

30分ほど見て、それから、本居宣長の旧居(鈴の屋)を見学。

帰りも、ゆっくりと運転して、途中、新名神のPAで休憩。家に帰ったら夕方であったが、まだ、明るいうちだった。雨が降ってきてはいたが、そんなにひどい雨ではなかった。

展示を見て思ったことなどあるが、また、改めて書くことにしたい。ここには、足立巻一関係の資料も保存されているとのことでもある。

追記 2018-04-28
この続きは、
やまもも書斎記 2018年4月28日
本居宣長記念館に行ってきた(その二)
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/04/28/8834873