『半分、青い。』あれこれ「幸せになりたい!」2018-09-30

2018-09-30 當山日出夫(とうやまひでお)

『半分、青い。』最終週「幸せになりたい」
https://www.nhk.or.jp/hanbunaoi/story/week_26.html

前回は、
やまもも書斎記 2018年9月23日
『半分、青い』あれこれ「君といたい!」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/09/23/8963839

ともあれ、このドラマも「完」である。

最終週については、いろいろ意見のあるところかと思う。特に、2011年3月の震災の描写は、賛否両論あるだろう。

私の立場としては、強いて、祐子の震災死は描く必要があったとは思えない。そして、描くなら、もうちょっとリアルに描いてもよかったのではないか。

震災があって一ヶ月も立たないうちである。あんなにきれいに家の中が片付いていて、祭壇にまつってあるということが、不自然である。また、海岸の描写が出てきたが、あそこは仙台という設定なのだろうか。とするならば、津波の影響をまったく感じさせない美しい海岸もまた不自然である。それに、まだ、東京から仙台まで交通機関も十分に復旧してはいなかったはず。そう簡単に、気軽に思い立って行って帰ってこれるということもなかったであろう。さらにいえば、携帯電話に残されていた遺言メッセージも、状況を考えると不自然である。

震災における祐子の死ということはあってもよかったかもしれないが、もうちょっと間接的な描写でも、十分にその意図は伝わったと思う。そこを、無理に、仙台まで行って来るというような設定にしてしまったので、どこか破綻した印象になってしまっていた。

このドラマ、もし後、一週間あったならば、このあたりも自然な状況で描くことができ、また、そよ風ファンの開発から商品化の問題……震災後の状況の中で、どのように部品を調達し、製造にいたったのか……さらには、津曲の父と子のことも、律の家庭のことも、娘のカンちゃんのいじめの問題も、それぞれに決着をつけて、最後にもってくることができただろう。

どうもこのドラマ、最初のうちはゆっくりと話しが進んでいたが……秋風羽織のところでのことなど……じっくりと描いていたように思う。それが、100円ショップ、大納言につとめるようになってから、進行が早くなってきているように感じる。

最後まで見て思うこととしては、ドラマとしては、完結を見たことになっているが、NHKの朝ドラとしてはどうだろうか。あまり朝ドラらしくない展開であったと感じるところがある。いや、そのように感じさせる作り方というのが、このドラマの脚本、北川悦吏子の目論んだところであったのかもしれないが。