青もみじ2019-06-26

2019-06-26 當山日出夫(とうやまひでお)

水曜日なので花の写真の日。今日は、花ではなく葉、青もみじである。

前回は、
やまもも書斎記 2019年6月19日
ノイバラ
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/06/19/9089142

新緑のもみじ(かえで)のことを「青もみじ」という。このように理解していたのだが、日本国語大辞典(ジャパンナレッジ)では、ちょっと違う。

まずは、「カエデのまだ紅葉しないもの」として、春雨抄から用例がひいてある。しかし、この文献については、成立年の記載がない。

この春雨抄という文献、さらに検索すると、新日本古典籍総合データベースがヒットするが、そこを見ても、いつの成立ということは記載がない。

また、他に「襲の色目」として項目がたててある。この用例は、満佐須計装束抄(1184)、建礼門院右京大夫集(13C前)から載っている。

この「青もみじ」ということばであるが、京都に行って地下鉄に乗ると、車内広告で使ってあるのを目にして憶えている。ちょうど今頃、五月~六月ごろの、新緑のシーズンのもみじ(かえで)の意味でつかってある。この意味の用法については、近現代の文献に用例があるだろうと思う。このあたり、日本国語大辞典の不備としておかなければならないところと言えよう。

ところで、掲載の写真は、我が家の庭で写したものである。いくつかのモミジの木がある。種類としては、イロハモミジかなと思って見ている。その新緑の様子を写真に撮ってみた。折りにふれて、あるいは、朝一番に外に出て写す写真として撮ったものである。

紅葉したモミジについては、以前に掲載したものがある。

やまもも書斎記 2017年12月13日
もみじ
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/12/13/8747415

やまもも書斎記 2018年12月12日
紅葉
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/12/12/9011051

青もみじ

青もみじ

青もみじ

青もみじ

青もみじ

青もみじ

Nikon D500
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

追記 2019-06-29
「青もみじ」の用例として、読売新聞が使っているのが目についた。
青もみじ2千本に「ビューティフル!」昭恵夫人が案内
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190628-OYT1T50280/

追記 2019-07-03
この続きは、
やまもも書斎記 2019年7月3日
ナンテンの花
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/07/03/9110792

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/06/26/9091857/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。