ヤツデ2020-03-04

2020-03-04 當山日出夫(とうやまひでお)

水曜日なので写真の日。今日はヤツデである。

前回は、
やまもも書斎記 2020年2月26日
木瓜のつぼみ
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2020/02/26/9217935

我が家にいくつかのヤツデがある。晩秋から冬にかけて白い花を咲かせる。花の少ない冬の時期にあっては、貴重な花である。写真を写していると、虫がよってきていることが多い。

ヤツデの花といって思い出すのは、高村光太郎の詩である。冬になったことをイメージさせるものとして、ヤツデの花が出てきたのを憶えている。(ただ、その詩集は、今この文章を書いている手元にはない。)

掲載の写真は、以前に写しておいたものである。この花の時期は長い。

この花は、雌雄をめぐっていろいろ難しく、興味深いことがあるらしいのだが、よく調べないでいる。次のシーズンにまたこの花を写してみたいものである。

ヤツデ

ヤツデ

ヤツデ

ヤツデ

ヤツデ

ヤツデ

Nikon D500
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

2020年3月3日記

追記 2020-03-11
この続きは、
やまもも書斎記 2020年3月11日
梅の花
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2020/03/11/9222952

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2020/03/04/9220464/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。