桜 ― 2021-03-24
2021-03-24 當山日出夫(とうやまひでお)
水曜日なので写真の日。今日は桜である。
前回は、
やまもも書斎記 2021年3月17日
土筆
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/03/17/9357822
今年は、桜の花の咲くのが早い。以前に撮った写真をみてみると、例年このころはまだ花芽の状態である。それが、もうほぼ満開といってよい状態になっている。
テレビのニュースなど見ると、これは全国的に早いようだ。今年の冬は寒かったという印象があるのだが……一月には雪が降ったし、池の水も凍ることがあった……春になって、三月以降、かなり暖かい日が続いている。
写しているのは、毎年、写真にとっている我が家の駐車場の桜の木である。この木、数年前から写真にとっているが、どうも花があまり咲かなくなった。植木屋さんに頼んで、根元のところに肥料をほどこすなどのことをしてもらった。これが、二年ほど前のことになるだろうか。そのせいか、この桜の木は、我が家の他の桜に比べても開花が早い。
外に出ると、沈丁花の花の香りがする。地面には、藪椿の花が落ちているのが目につく。山吹の花がそろそろさくだろうかと思っている。これから、春の花の写真を撮っていきたいと思う。
水曜日なので写真の日。今日は桜である。
前回は、
やまもも書斎記 2021年3月17日
土筆
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/03/17/9357822
今年は、桜の花の咲くのが早い。以前に撮った写真をみてみると、例年このころはまだ花芽の状態である。それが、もうほぼ満開といってよい状態になっている。
テレビのニュースなど見ると、これは全国的に早いようだ。今年の冬は寒かったという印象があるのだが……一月には雪が降ったし、池の水も凍ることがあった……春になって、三月以降、かなり暖かい日が続いている。
写しているのは、毎年、写真にとっている我が家の駐車場の桜の木である。この木、数年前から写真にとっているが、どうも花があまり咲かなくなった。植木屋さんに頼んで、根元のところに肥料をほどこすなどのことをしてもらった。これが、二年ほど前のことになるだろうか。そのせいか、この桜の木は、我が家の他の桜に比べても開花が早い。
外に出ると、沈丁花の花の香りがする。地面には、藪椿の花が落ちているのが目につく。山吹の花がそろそろさくだろうかと思っている。これから、春の花の写真を撮っていきたいと思う。
Nikon D500
TAMRON SP AF 180mm F/3.5 Di MACRO 1:1
2021年3月23日記
最近のコメント