『カムカムエヴリバディ』あれこれ「第3週」2021-11-21

2021-11-21 當山日出夫(とうやまひでお)

『カムカムエヴリバディ』第3週
https://www.nhk.or.jp/comecome/story/details/story_details_03.html

前回は、
やまもも書斎記 2021年11月14日
『カムカムエヴリバディ』あれこれ「第2週」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/11/14/9440120

この週は、太平洋戦争がはじまって、戦況が不利になるなか、学徒出陣のころまで。

大阪の大学に進学していた稔も、出征することになる。それまでの間に、安子と結婚することになった。実にあわただしい展開なのであるが、このドラマは、そのあわただしさを感じさせることなく、じっくりと人びとの気持ちを描いていたと思う。

基本は、二つの家族の物語。

橘の家では、祖父が亡くなる。残った家族だけで、戦時下、ほそぼそと店をつづけている。これも、どうにか店を開いているという状況のようだ。戦時下の人びとのつつましい暮らしぶりが、情感をこめて描かれていたと感じる。

一方、雉真の家では、稔の結婚をめぐってどうもしっくりしない。母親は、稔と安子を別れさせようととする。父も銀行の頭取の娘との縁談をすすめている。しかし、稔は安子のことを思っている。あきらめない。

この二つの家がまじわることになるのが、稔の父が橘の店を訪れたシーンであった。小さいながらも堅実な商売をしている和菓子屋。その主人と娘。そこを訪れた、雉真の父。ここでの三人の場面が、実にいい。それぞれに、自分の仕事にかける思い、また、家族への思いがにじみ出ていたと感じる。

最後になって、安子と稔は結婚することになるのだが、それも長くは続かないようである。

印象的だったのは、やはり安子と稔の二人のシーンで流れる、渡辺貞夫の音楽。甘い演奏が、二人の気持ちを表している。これからも、この渡辺貞夫の音楽が使われるシーンがあるのだろうか。

ひなたの道を歩いていきたい……と語っていた。これから、戦争はひどくなり、また、戦後の混乱の時期を迎えることになるはずである。二人が、ひなたの道をあるけるときは、再びやってくるのだろうか。

次週、一九四五年まで時代は進むようである。戦争の時代、岡山の人びとはどのように生きることになるのか。楽しみに見ることにしよう。

2021年11月20日記

追記 2021年11月28日
この続きは、
やまもも書斎記 2021年11月28日
『カムカムエヴリバディ』あれこれ「第4週」
https://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/11/28/9443704