ブラタモリ「恐山」2022-09-12

2022年9月12日 當山日出夫

ブラタモリ 恐山

恐山には行ったことがない。名前は知っている。行ってみたい気もするし、行かずにすましておきたいような気もしていた。

同じNHKの「ドキュメント72時間」のこれまでのベスト10が、この夏、放送された。このベスト10の中にも、恐山を扱った回が入っていた。これは、全部録画しておいて、後からゆっくりと見た。

南直哉の名前は知っていた。その本のいくつかを読んだこともある。なるほど、「恐山」というのは、今では曹洞宗の一つの寺院として存在しているのか、ということは、著書から知っていたことでもある。

見ていて思うことは、基本的に二つある。

第一には、その新しさ。

恐山といえばイタコであるが、これが定着したのは近年のことらしい。恐山として、古くからの霊場というイメージはあるのだが、その内実としては、意外と新しいものが含まれている、これは面白いところである。

第二には、その古さ。

そうはいっても、恐山は古くからの霊場である。曹洞宗の寺院になっているといっても、その前の段階としては、様々な修験者などの訪れる場所であったのだろう。古くから、霊場として、神秘的な場所であったことが知られる。

この二点、新しさと古さ、この相反することが、現在の恐山にはある。

そして、その古さの源泉になっているのが、その自然の地形としての成り立ちということになるであろう。ここのところについては、ブラタモリならではの詳しい解説があった。

恐山には行ってみたいような、あるいは、あえて行かないですましておきたいような、そんな気持ちの残る放送であった。

2022年9月11日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/09/12/9525343/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。