百日紅 ― 2022-10-05
2022年10月5日 當山日出夫
水曜日なので写真の日。今日は百日紅である。
前回は、
やまもも書斎記 2022年9月28日
桔梗
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/09/28/9529116
今年は、百日紅の花が咲いた。何故か、昨年は、あまり咲かなかったように憶えている。
我が家に何本かの百日紅の木がある。近所にも、いくつかあることを確認している。基本的に赤いものばかりである。ただ、我が家には、一本だけ白い百日紅の木がある。
その名のとおり、花の時期は長い。だが、その花の盛りという時期をねらって写真に撮ろうと思うと、ちょっと難しいかなという気がしている。それに、百日紅の写真というと、どれも同じようなものになってしまう。だが、これはこれでいいかなという気もする。毎年、花が咲いて、毎年同じように写真が撮れればそれでよいのである。
庭に出るとそろそろ杜鵑草の花が咲きはじめている。萩の花も咲いている。秋の花の季節になったことを感じる。
水曜日なので写真の日。今日は百日紅である。
前回は、
やまもも書斎記 2022年9月28日
桔梗
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/09/28/9529116
今年は、百日紅の花が咲いた。何故か、昨年は、あまり咲かなかったように憶えている。
我が家に何本かの百日紅の木がある。近所にも、いくつかあることを確認している。基本的に赤いものばかりである。ただ、我が家には、一本だけ白い百日紅の木がある。
その名のとおり、花の時期は長い。だが、その花の盛りという時期をねらって写真に撮ろうと思うと、ちょっと難しいかなという気がしている。それに、百日紅の写真というと、どれも同じようなものになってしまう。だが、これはこれでいいかなという気もする。毎年、花が咲いて、毎年同じように写真が撮れればそれでよいのである。
庭に出るとそろそろ杜鵑草の花が咲きはじめている。萩の花も咲いている。秋の花の季節になったことを感じる。
Nikon D500
TAMRPN SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
2022年10月3日記
最近のコメント