『シンプルな情熱』アニー・エルノー/堀茂樹(訳)2022-10-21

2022年10月21日 當山日出夫

シンプルな情熱

アニー・エルノー.堀茂樹(訳).『シンプルな情熱』(ハヤカワepi文庫).早川書房.2002(早川書房.1993)
https://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/310020.html

今年(二〇二二)のノーベル文学賞ということで読んでみることにした。フランスでは、ベストセラーになった作品であるらしい。

そう長くない作品である。一息に読んでしまった。読んでいて、思わず、その作品のなかに入りこんでしまう。全編、一人称の語りであり、語られるのは、ある男性との恋である。どうもこの恋は、不倫といっていい関係のようである。それが、延々と語られる。特に波瀾万丈の展開があるという小説ではないのであるが、その作品世界のなかにひたることになる。

ただひたすら恋心を語った作品でありながら、時代と切り結ぶところがある。時代背景としては、ベルリンの壁の崩壊のころのことになる。世界の歴史の激動の時代である。そう多く言及があるということではないのだが、この時代背景をふまえて、それでもなお恋心について語るこの小説は、ある種の迫力がある。

このところ、ノーベル文学賞というと、ちょっと政治的な雰囲気があったりもするのだが、この受賞は、純然と文学への評価という印象を持つことになる。文学が人を魅了するものであり、そして同時に、生きている世界と切り結ぶものであることを、再確認することになる作品である。

2022年10月19日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/10/21/9534758/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。