『鎌倉殿の13人』あれこれ「義盛、お前に罪はない」2022-11-01

2022年11月1日 當山日出夫

『鎌倉殿の13人』第41回「義盛、お前に罪はない」
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/41.html

前回は、
やまもも書斎記 2022年10月25日
『鎌倉殿の13人』あれこれ「罠と罠」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/10/25/9535725

和田が討ち取られることになる。ここで、義時は悪役である。

義時は、権力を握っている。それは、二つの意味においてである。

第一には、御家人に対して。

義時は敵対する御家人を滅ぼしていく。この場合、必ずしも御家人の側に非があったということではない。ひたすら鎌倉における自分の権力の安定のために、敵対するもの、あるいは、その可能性のあるものを、次々に討ち取っていく。まさに、敵対するものは滅ぼす、その力の誇示こそが、権力となっている。

第二には、実朝に対して。

義時にとって、実朝はもはやかざりでしかない。自分の意のままに操ろうとする。政治的にも、軍事的にも、すべての権力を握っている。ここは、源氏の血を引く実朝を鎌倉殿とすることで、自分の権力者としての地位の安泰を図っている。このあたり、なぜ、北条氏自身が、鎌倉殿にとって代わる権力者の地位につかず、名目上は執権という立場をとることになったのか、ここのところが、北条氏、義時の権力者としてのしたたかさというものであろう。

以上の二点のことを思ってみる。

つまりは、義時は、御家人たちに忠誠心をもとめることはしない。もとめるのは、権力に対する服従である。一方、鎌倉殿(実朝)に対しても忠誠心をもつことはない。義時は、二重の意味において孤独である。

ところで、この回は、合戦シーンが良かった。なるほど大河ドラマならではの、戦の場面であった。

次回以降、実朝はどうするのであろうか。後鳥羽上皇の動きも気になる。実朝の死にいたる伏線は、すでに描かれていると感じるのだが、最後はどうなるのか。これからの展開を楽しみに見ることにしよう。

2022年10月31日記

追記 2022年11月8日
この続きは、
やまもも書斎記 2022年11月8日
『鎌倉殿の13人』あれこれ「夢のゆくえ」
https://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/11/08/9539297