『ゼロからの『資本論』』斎藤幸平/NHK出版新書2023-03-11

2023年3月11日 當山日出夫

ゼロkらの『資本論』

斎藤幸平.『ゼロからの『資本論』』(NHK出版新書).NHK出版.2023
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000886902023.html

売れている本ということで読んでみることにした。読んで思うこととしては、半信半疑とでも言えるだろうか。

斎藤幸平の『人新世の「資本論」』については、すでに書いた。

やまもも書斎記 2021年12月20日
『人新世の「資本論」』斎藤幸平
https://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/12/20/9449350

この時、私は、斎藤幸平の意見には賛成できないと書いた。その考え方は今も変わっていない。そして、今回のこの本であるが、ちょっとマシになったかと思うが、基本的な不信感はそのままである。

たしかに、現状の日本の社会のあり方への疑念は賛成できるところが多い。だが、それをすべて資本主義のせいにしてしまうのはどうかと思う。資本主義一般の問題もあるだろうが、とりわけ日本において固有の問題もあるように思われる。ここでは、日本の問題として論ずべきことと、資本主義一般の問題として論ずべきことが、混同されてしまっている。

また、ではどうすればいいかとなると、これもまたある種の精神論に終わっている。確かに、世界の各地で、著者の言うコミュニズムの試みがなされているかもしれない。それらは、ことごとく失敗していると言ってもいえるのだが。まあ、以前の著書のように、社会の3.5パーセントの人が動けば社会は変わると脳天気なことは、さすがに言っていない。しかし、ただ、世界各地の試みに希望を見出すのは自由かもしれないが、しかし具体的にこれからどうすればいいのかということになると、沈黙している。これはやはり無責任というべきではないだろうか。

世界の資本主義の問題の最たるものは、今では、中国だろう。この中国がこれからどうなるのかが、グローバルに大きな課題であるはずである。しかし、ここも、ただ中国は社会主義ではなく国家資本主義と言うだけにとどまっている。この巨大な国の行方について、判断を示していない。まあ、このあたりは、自分は中国論の専門ではないということなのかもしれない。だが、レーニンの革命を否定するのならば、毛沢東も否定することになるだろう。そして、現在の中国共産党は、これから世界にとってどのような存在であるのか、きわめて大きな問題である。やはり、ここはなにがしかの判断を提示すべきではないだろうか。

とはいえ、今の日本の社会のかかえる病理については、うなづけるところが多い。ここのところは共感できるところが多い。だが、これも、ただコミュニズムへの希望を述べるにとどまるのでは、はたしてその現状分析が正しいのかどうか、疑いたくなる。正しい現状の分析は、正しい解決法を導くものである……このように考えるのは、古風に過ぎるだろうか。

ともあれ、コミュニズムへの期待を語るだけの本には、私はあまり魅力を感じないというのが、正直なところである。

2023年1月27日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2023/03/11/9568493/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。