”寄贈天外”ミュージアム2023-08-08

2023年8月8日 當山日出夫

レギュラー番組への道 ”寄贈天外”ミュージアム

録画しておいたものである。どんな番組かと思って見ることになった。

世の中には、いろんな寄贈品があるものである。大きく扱っていたのは、岡山のガンダムと、福岡の救急車。どちらも興味深かった。

ガンダムを作った人は、どうやって生計をたてていたのだろうかというあたりが気になるところではある。しかし、そこには深入りしないのもまた方針だと思う。だが、このガンダムを作る情熱はいったいどこからわいてくるのだろうか。

福岡の救急車のことはいい話しである。このような事例がもっと増えればいいと思う。おそらく、死んで遺産の使い道をどうしようか、ひょっとすると国庫に行くことになるかもしれない、というようなことなら、極めて有意義な使い方だと思う。

こういう仕事を手助けするようなNPOがあってもいいのかもしれない。あるいは、もうすでにあるのかもしれないが。この番組をきっかけに、このような取り組みが広がっていくといいと思う。

寄贈品に、その人の思いを探っていくという発想は面白い。この番組の続きがあるのなら、見てみたいと思う。

2023年8月7日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2023/08/08/9608157/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。