100分de名著「“シャーロック・ホームズスペシャル” (2)事件の表層と真相」2023-09-19

2023年9月19日 當山日出夫

100分de名著 “シャーロック・ホームズスペシャル” (2)事件の表層と真相

「赤毛組合」「唇のねじれた男」、どちらもホームズでは代表的な作品と言っていいだろう。今日では、ミステリの歴史に残る名作である。

番組を見ていて興味深かったのは、当時のロンドンの街についての解説。当時のロンドンがどんな都市であったのか、そのなかでベーカー街がどのような人びとの街であったのか、これは面白かった。一九世紀おわりのロンドンということで、これまでホームズの作品を読んできたと思うのだが、あまりベーカー街の位置づけまでは考えて見ようとはしなかった。

「赤毛組合」は今日の目で見てもミステリとして秀逸である。不思議な日常生活のなかの謎を発端に、推理が展開する。

「唇のねじれた男」もいい。そこに作者の人間観、あるいは、当時の社会のあり方というものへの考え方が、現れていることになる。こういうところまで描くことが出来ているものを、文学と言うことになる。

文学としてのミステリ、その観点からホームズの作品を読み解いていく、この視点は面白い。

2023年9月12日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2023/09/19/9618881/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。