100カメ「アニメ「進撃の巨人」最終話」2023-11-11

2023年11月11日 當山日出夫

100カメ アニメ「進撃の巨人」最終話 トップ声優たちのアフレコに完全密着!

『進撃の巨人』は、名前はかろうじて知っているが、マンガを読んだこともないし、アニメも見たことがない。今、基本的に、マンガは読まないし、アニメも見ない。

しかし、声優という仕事があることは知っている。

そのアフレコの様子であるが、面白かった。映像としては未完成の状態で、効果音とかも入っていない状態で、声優のアフレコを行っている。これは、興味深かった。このような方法だと、演じる声優としても、完成した映像を想像力で補って仕事をしていることになる。

アニメ製作の世界も、様々なプロの世界である。今の時代だから、かなりの部分はデジタルの機材で行っていることになるのだろうが、最後は、映像にせよ、音声にせよ、人間の手でなされているということも面白い。

ところで、今のところ、そのような話題はないようなのだが、AI声優というようなものがこれから登場するだろうかという気もする。いったいこれからどうなるだろうか。

2023年11月8日記

偉人の年収 How much ?「横綱 双葉山定次」2023-11-11

2023年11月11日 當山日出夫

偉人の年収 How much ? 横綱 双葉山定次

双葉山の名前は知っている。が、それも相撲の連勝記録の保持者という程度のものである。

右目が見えなかったということは、この番組で初めて知った。このことは、本人も隠していたことらしい。勝負の世界である。自分のハンディをおおっぴらにするということのない時代ということもあったろう。

現役の横綱の時から、後進の育成につとめていたことは重要かもしれない。

私は、相撲はテレビで時々見るぐらいである。そう熱心なファンということではない。が、まったく関心が無いということでもない。昔、私が子供のころは、ちょうど大鵬、柏戸の時代だったのを憶えている。その当時のテレビは、無論、白黒である。

双葉山が亡くなったのは、一九六八年(昭和四三年)。私が中学の時のことになる。だが、双葉山が亡くなったというニュースに接したという記憶はない。

それにしても、双葉山が相撲に入門したときの年収がおどろくほど安い。まあ、戦前のことであるし、生活は相撲部屋が全部面倒をみてくれた時代だったろうとは思うが、小遣いににもならない金額である。いったい何を楽しみに生活していたのだろうかという気もする。これでは、いわゆる飲む、打つ、買う、は無理なことになる。

さて、今、相撲の世界のお金の事情はいったいどうなっているのだろうか。これも気になるところである。

2023年11月10日記