元日の新聞の出版社の広告:リアルの本2009-01-01

2009/01/01 當山日出夫

今日から、2009。

元日の新聞の、トップ記事と、社説は、目をとおす。それから、かならず見るのが、出版社の広告。例年ならば、今年の企画……として、各出版社が、「~~全集」「講座~~」、など大きく掲げる。

しかし、今年の新聞(朝日新聞)では、なにもないにひとしい状態。新しい出版企画に代わって出ていたのが、リアルとしての本、という方向性。

ひとつには、出版不況(のみならず、世界的な不況)のなかで、大規模な新企画が出せないでいる、という閉塞的な状態があるだろう。だが、であるにもかかわらず、あるいは、逆説的に、そうであるからこそ、モノとしての本(リアルな書籍)の価値を、再認識することにつながるのか。

昨年末から、かかわりを持っているのが、『内村鑑三全集』のデジタル化、DVDでの刊行。データは、すべて入力済み。問題は、どうやって、それを、「価値」のあるものとして、世に出すか。

この「価値」には、二つの意味がある。

第一には、商品としての価値。簡単にいえば、いくらで売ればいいか。

第二には、資料としての価値。デジタル化したテキストの真正性を保証するものとして、紙の出版物としての『内村鑑三全集』がある。そして、今回の企画の特徴は、『内村鑑三全集』を、再現した文書データ(PDF、一太郎で作成、ルビつき)が、あること。

そして、今の時代、テキストデータそれ自身は、タダ(無料・無償)である、ということを基盤に考えないといけない。リアルの書籍と、テキストデータを媒介し、その真正性を保証するものとして、全集を再現した文書データ(一太郎で作成、PDF化)、がある。

さて、これから、どう考えようかというところ。なお、『内村鑑三全集』デジタル化・刊行の件については、岩波書店の了解をすでに得てある。

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/01/01/4038063/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。