次回の東洋学へのコンピュータ利用 ― 2009-05-10
2009/05/10 當山日出夫
『ARG』によると、次回の、東洋学へのコンピュータ利用セミナーは、
2010年3月19日
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090509/1241830857
とのこと。(たしか、この前の会のときに、安岡さんが、そう言っていたので、すでに、カレンダーに印をつけておいた。この日は、何がなんでもあけておく予定。)
たぶん、この時には、「新常用漢字表(仮称)」試案は、2回目のパブリックコメントを終えて、もう決まった状態か、どうかというあたり。2010年度が、めどであるから。
それから、おそらく、Windows7も、登場しているだろうから、デジタル文字をめぐる議論はつきない。いや、つきてはいけないのだ。常に、批判にさらされながら、「新常用漢字(仮称)」も、MS明朝も、平成明朝も、存在しなければならない。
當山日出夫(とうやまひでお)
『ARG』によると、次回の、東洋学へのコンピュータ利用セミナーは、
2010年3月19日
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090509/1241830857
とのこと。(たしか、この前の会のときに、安岡さんが、そう言っていたので、すでに、カレンダーに印をつけておいた。この日は、何がなんでもあけておく予定。)
たぶん、この時には、「新常用漢字表(仮称)」試案は、2回目のパブリックコメントを終えて、もう決まった状態か、どうかというあたり。2010年度が、めどであるから。
それから、おそらく、Windows7も、登場しているだろうから、デジタル文字をめぐる議論はつきない。いや、つきてはいけないのだ。常に、批判にさらされながら、「新常用漢字(仮称)」も、MS明朝も、平成明朝も、存在しなければならない。
當山日出夫(とうやまひでお)
最近のコメント