トルコライス2009-08-07

2009-08-07 當山日出夫

たまには食べ物の話し。もろさんのところで、長崎ちゃんぽんの店の話題が掲載である。

長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店 尚(ひさ)
http://d.hatena.ne.jp/moroshigeki/20090806

ところで、長崎といえば、トルコライス発祥の地として、私は記憶する。

私個人の生まれ育ちからして、長崎とは縁がない。知っている街というと、いまだに、京都と東京ぐらいである。大阪は、外国だと思っている。

にもかかわらず、トルコライスを知っている。子供のときからである。なぜだろう。ちなみに、Googleで「京都 トルコライス」で検索すると、かなりのヒットがある。

思い出してみると、東京では見かけた記憶がない。で、京都で、学生と話しをしてみると、「知らない」という。

京都におけるトルコライスの謎、なのである。

當山日出夫(とうやまひでお)

国立公文書館と『「東京裁判」を読む』2009-08-07

2009-08-07 當山日出夫

これは、もはや恒例行事と言っていいのだろう。8月になると、「戦争」関係の本が出る。テレビでも特集番組やドラマを放送する。その「戦争」を、どう称するか、太平洋戦争というか、大東亜戦争というか、第二次世界大戦というか、その他、いろいろな呼び方がある。

ともあれ、いま手元にある、というか、今年、買った本。

半藤一利・保阪正康・井上亮.『「東京裁判」を読む』.日本経済新聞社.2009

この本の特徴は、国立公文書館の資料に依ったこと。歴史観の以前に、原資料にあたる、ということである。そして、その史料は、国立公文書館において公開されている。公文書管理法の制定をふまえて、国立公文書館というものの存在が、あらためて認識される機会になるのかもしれない。

當山日出夫(とうやまひでお)