MACも欲しいがとりあえずWindows7が必要、そしてディスプレイ2009-08-30

2009-08-30 當山日出夫

uakiraさん、どうもコメント、ありがとうございます。

私の使っているキーボードは、東プレの「Realforce106」で、Windowsキーが無いタイプ(いまでは、Windowsキー有りのもありますが)。で、接続は、PS/2。

たしか、師さんもMACでは、キーボードを取り替えて使っていたと、どこかに書いておられたように記憶します。我が家にも、iMACはありますが、子供(高校生の女の子)の所有ということになっているので、お父さんがつかうわけにはいかない。

これまで、Windowsマシンは、ソニーのタイプRのシリーズをずっと使ってきたのですが、最新のは、ディスプレイと一緒になってしまった。どうするか。私は、ディスプレイは、現在は、ナナオ製の24型(FlexScan)。これは、デジタルで2系列の入力を選択できるので、二つのマシンをつなぐことは可能ですが・・・そうすると、見える文字を見比べられない。

ネコが歩くにも困るような我が書斎において、どのように新しいWindows7マシンと、(ひょっとすると追加で必要になるかもしれない)ディスプレイを、どう配置するか・・・こまっている、のです。

それにしても、来年の4月からの大学生は、Windows7マシンを持って入学することになるのでしょう。となると、XPと、VISTAと、7、と、(場合によってはMACも)が、ごっちゃになることになる。ややこしい。

當山日出夫(とうやまひでお)

JADSうらばなし:アート・ドキュメンテーション研究を検索すると2009-08-30

2009-08-30 當山日出夫

先日、ようやくのことで、『アート・ドキュメンテーション研究』第16号の目次をホームページに掲載した件については書いた。このことについては、むしろ、Daily Searchivist さんに感謝しなければならないと感じている。

ところで、JADSの学会ブログにも掲載した。さて、その後、どうなるか、Googleで、ダイレクトに、アート・ドキュメンテーション研究、で検索してみる。

JADSブログ
http://d.hatena.ne.jp/JADS/
『アート・ドキュメンテーション研究』16号
http://d.hatena.ne.jp/JADS/20090829/1251517241

まだ、Googleはひろっていない(らしい)。そのかわりヒットしたなかでさがすと次の論文がある、

大矢一志、土屋俊

システムが決まらなければデータベースは出来ないというのは本当か
-テキストベースデータモデル利用の提案-

『第 2 回アート・ドキュメンテーション研究フォーラム報告書』pp.92-102
アートドキュメンテーション研究会編、2000 年 3 月

http://cogsci.l.chiba-u.ac.jp/~tutiya/Publications/pdf/00_03artdocumentation.pdf

ここから、考えることは次のふたつ。

第一に、10年前のこの提言を、学会(JADS)として受け止めてきているかどうか。

第二に、この論文は、千葉大学の機関リポジトリによる。学会HPによるものではない。学会で開催したフォーラムの論文が、なぜ、学会HPで読めないのか、素朴な疑問であるが、考えなければならない。

なお、20周年記念フォーラムは、どうなるか(この件については、現在の私の立場では、言えること/言えないことがある)。あしからず。

當山日出夫(とうやまひでお)

落選速報の方がニュースの価値が高い2009-08-30

2009-08-30 當山日出夫

同じような思いでTVを見ている人も多いにちがいない。誰が当選したか、たいていは、民主党新人であるので、あまり名前を知らない。それよりも、誰が落ちたか、自民党の現職議員で有名な、こういう一覧の方が、「ニュース」としての価値が高い、と思う。

こういうとき、インターネットの速報の方が便利。

○○落選

と、出てくる。TVも、この方式に変えた方が、視聴率がかせげると思う。

ま、雑談である。

當山日出夫(とうやまひでお)