アーカイブズ学会プログラム2010-03-24

2010-03-24 當山日出夫

2010年度の日本アーカイブズ学会のプログラムです。
学会から来たメールによる案内を転記します。

===================================

会期  4月24日(土)・25日(日)
会場  学習院大学(JR山手線 目白駅徒歩5分)
参加費 会員1000円(学生800円)、非会員1500円 ※事前申込み不要

4月24日(土) 受付開始 13:00
13:30~15:00 2010年度総会 会場:南3号館201教室
15:30~16:30 大会講演会 会場:同前
上川陽子(初代公文書管理担当大臣)
「時を貫く記録としての公文書管理の在り方~今、国家事業として取り組む」
17:00 懇親会 会場:学習院大学輔仁会館2階「さくらラウンジ」

4月25日(日) 受付開始 9:00
9:30~12:30 自由論題研究発表会   ※一報告30分

【会場1:北1号館401教室】
清水惠枝「地方自治体のアーカイブズ意識とアーカイブズ機能の構築」
毛塚万里「アーカイブズ学の用語をめぐる一考察―教材研究の一助として―」
山口拓史「公文書管理法におけるライフサイクル管理論の整理」
古賀崇「米国連邦政府における電子的政府情報の管理・保存・公開をめぐる現状
と課題:制度・政策的側面を中心に」
研谷紀夫「EAC-CPFとMADSに適応する人名典拠情報構築の試み
―戦前期の皇族・華族に関する人名情報を中心として―」

【会場2:北1号館201教室】
丑木幸男「郡役所文書情報の集約とその特質」
矢野篤「廣池千九郎関係資料のアーカイブズ管理史」
渡邉美喜「ミュージアム・アーカイブズの有用性 ある展覧会での事例とともに」
岡野裕行「点在する文学資料とそのアーカイブズ環境の検討:
文学館の所蔵資料情報の顕在化に関する予備考察」
平野泉「事例報告:死刑囚・永山則夫のアーカイブズ―編成・記述を中心に―」
大石三紗子「国民体育大会開催にかかわる行政文書―埼玉県と神奈川県の比較を
中心に―」

14:00~17:00 企画研究会 会場:北1号館201教室
テーマ「公文書管理法がもたらすアーカイブズ学の課題
~“レコードスケジュール”を中心に~」

石原一則(神奈川県立公文書館資料課長)
「記録の評価選別とレコードスケジュール」
任眞嬉(イム・ジニ)(韓国国家記録研究院学術研究処長)
「レコードスケジュールとしての韓国の政府機能分類(BRM)と記録管理基準表の役割と展望」

===================================

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2010/03/24/4967825/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。