『ARG』468号の感想2011-03-01

2011-03-01 當山日出夫

『ARG』468号の感想である。

今回、目につくのは、インターンの書いた記事。

・「宮古島へ行ってきました。」有本よしの
・「京都国際マンガミュージアムに行ってきました」平山陽菜

と、ここまで書いたところで、気づいた。リンクがまちがっている。

宮古島の方、

続きは、

http://www.arg.ne.jp/node/6984

でご覧ください。

とあるのは、

http://www.arg.ne.jp/node/6987

であるべきもの。書いてあるリンクだと、京都国際マンガミュージアムの方につながってしまう。(う~ん、ここでインターンの責任であるとは書くつもりはないが、まあ、事実こうなっているということで書いておく。)

個人的な感想をいえば、まず、宮古島の方は、いけなかったが、Ustreamでの中継は、可能な限り見ていた。そこで感じたことととしては、米国占領下における文化政策として、その記録をきちんと保存しておくべきことの価値である。現地の人にとっては、もう忘れてしまいたいことなのかもしれないが、しかし、ここは冷徹なアーカイブズの感覚が必要になるだろう。将来にとって、資料(史料)を残すことの意義を、現在の我々の責務と考えねばならないと、思う次第である。

それから、京都のマンガミュージアム。ここは、数年前に、アート・ドキュメンテーション学会の年次大会で会場につかったので、覚えている。昔の、京都の小学校を再利用している。だから、ミュージアムとしての運営も、京都精華大学と、地元との共同の上になりたっている。また、その建物それ自体も、昔の京都の小学校を残しているので、とても興味深い。

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2011/03/01/5714680/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。