『ARG』469号の感想 ― 2011-03-10
2011-03-10 當山日出夫
『ARG』469号について、すこし。
今回の号では、早稲田大学演劇博物館のデータベースのことが紹介されている。
『水滸記』抄本データベース
浄瑠璃本画像データベース
能楽タイムズ上演データベース
これらの紹介のなかで、ARGの指摘として、たとえば、このようにある。
>>>>>
非常に有用なデータベースだが、データが表示される詳細画面がパーマリンク
を持っていないことは残念。改善を望みたい。
<<<<<
これには同感である。学術的な資料である。であるからには、直接、その箇所を参照できないと、価値がない。簡単に言えば、「引用」したときの、所在情報がないと困るのである。
今回の号は、他にもいろいろ紹介してあるし、おもしろい内容になっているのだが、ここまでに。(花粉症のシーズンで、どうにもならない。)
當山日出夫(とうやまひでお)
『ARG』469号について、すこし。
今回の号では、早稲田大学演劇博物館のデータベースのことが紹介されている。
『水滸記』抄本データベース
浄瑠璃本画像データベース
能楽タイムズ上演データベース
これらの紹介のなかで、ARGの指摘として、たとえば、このようにある。
>>>>>
非常に有用なデータベースだが、データが表示される詳細画面がパーマリンク
を持っていないことは残念。改善を望みたい。
<<<<<
これには同感である。学術的な資料である。であるからには、直接、その箇所を参照できないと、価値がない。簡単に言えば、「引用」したときの、所在情報がないと困るのである。
今回の号は、他にもいろいろ紹介してあるし、おもしろい内容になっているのだが、ここまでに。(花粉症のシーズンで、どうにもならない。)
當山日出夫(とうやまひでお)
最近のコメント