『街場の天皇論』内田樹2017-10-09

2017-10-09 當山日出夫(とうやまひでお)

内田樹.『街場の天皇論』.東洋経済新報社.2017
https://store.toyokeizai.net/books/9784492223789/

内田樹の本は、なるべく読むようにしている。これは、好きだからというわけではなく、自分の考え方がどれだけまともであるか、判断するのにと思ってのことである。

最新刊は、『街場の天皇論』。だが、特に目新しいことが書いてあるというわけではない。特に、天皇について書いたところは、これまでに既出であるもののよせあつめ。そして、それ以外の雑多な文章については、ほとんどまともに論ずるにたえないといっておけばいいだろう。

この本の奥書の著者の紹介のところにも、「思想家」とある。いったいいつから、内田樹は思想家になったんだろう。昔、まだ、20世紀だったころ、大学でフランス語を教える先生であり、フランス現代思想研究者、あるいは、評論家、ということでとおっていたように記憶しているのだが、はてどうであろうか。それが、近年では、思想家になってしまっている。

まあ、その思想家の思想をみとめるとしよう。であるなら、もし、内田樹がこれから先にも残る思想家であるとするならば、21世紀の初頭において、保守の理念を語った人物として残ることになるだろうと思う。

その言っていることは、反体制的なものが多い。だが、だからといって、いわゆるリベラルとは違う。保守の立場である。その保守の立場としての内田樹の思想とでもいうべきものを、端的に表している本であると思って読んだ。

2016年8月8日の、今上天皇の退位の意向を示された「おことば」。ここに、戦後日本がつちかってきた、また、今上天皇が考え、実践してきた、象徴天皇としてのあり方を読みとっている。

これは、いまでも簡単にHPで見ることができる。

象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば
http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

その天皇論であるが……これについては、私は、かなりのところ同意する。百年、千年の歴史をせおって、さらに、今から百年、千年の将来をになうものとして、今の天皇がある。その職務は、日本の人びとのために、祈ること、苦楽によりそうことである……ざっとこのような趣旨の天皇観については、深く同意するところである。

この限りにおいて、私は特段、内田樹を批判しようとは思わない。このような天皇観があってもよい。そして、それについては、私も同意である。

だが、強いて批判的に考えてみるならば、なぜ、そのような天皇が連綿と日本の国においてつづいてきたのか、その歴史的検証と考察が必要かもしれない。また、近代になってから、近代天皇制、特に、昭和戦前の天皇制が、本来の姿……と思われるもの……からゆがめられたものになってしまったことについては、厳しく批判的に考えなければならない(この点については、いくぶん言及してはあるが。)

さらにいえば、そのような、新たな象徴天皇制を育んできた、戦後日本のあゆみについても、歴史的に考察する必要があろう。私の経験からいえば、戦後の天皇制についての議論は、昭和天皇の崩御の時に、ある種のピークを迎えている。昭和天皇崩御に際しての、国民の反応、マスコミの言説、これらを今後検証していく必要があると思う。

今から思い返してみれば、昭和天皇崩御の時の、狂おしいばかりの国民的な熱狂とでもいうべきものを経たからこそ、それを経過したものとしての平成の時代の天皇制があり得たのだと思う。個人的な感慨としては、昭和天皇という方は、やはり昭和という時代を背負っていた。崩御のときの国民的熱狂によって浄化された、あるいは、昇華されたものとして、今の平成の象徴天皇制があるように感じている。昭和の末期、昭和天皇崩御の事件は、国民的祝祭であったともいえるのではないか。あるいは、日本の国民としての通過儀礼のようなものであったともいえようか。

私は、昭和天皇崩御の件を抜きにして、平成の象徴天皇制はないだろうと思う。そして、このことにふれていない、内田樹の戦後象徴天皇制論には、一抹の不満もある。強いていえば、「天皇論」といいながら、「平成天皇論」にとどまっている。

「昭和天皇崩御の研究」こそが、今、求められている。あるいは、昭和から平成にかけての天皇史が必要である。

また、この本で述べられたことを延長して言うならば、安倍首相などは、まさに君側の奸であるというべきだが、はたしてどうであろうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/10/09/8698916/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。