『まんぷく』あれこれ「行きましょう!二人で」2019-03-31

2019-03-31 當山日出夫(とうやまひでお)

『まんぷく』最終週「行きましょう!二人で」
https://www.nhk.or.jp/mampuku/story/

前回は、
やまもも書斎記 2019年3月24日
『まんぷく』あれこれ「できました!萬平さん!」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/03/24/9050807

最終週を見て思うことなどいささか。

まずは、このドラマは、「内助の功」の物語であったこと。

これまでの朝ドラは、ヒロインが何事かをなしとげる、というものが多かった。しかし、この『まんぷく』では、福子は、何かをなしたということはない。インスタントラーメン(まんぷくラーメン)を作ったのも、まんぷくヌードルを作ったのも、萬平であった。福子は、それを背後から、家庭の中からささえていた。

この福子の「内助の功」がなければ、まんぷくラーメンも、まんぷくヌードルもできなかったかもしれない。

次に思うことは、最後まで鈴さんが死ななかったことである。鈴さんの葬式のシーンは、生前葬であった。これまでこのドラマでは、死んだのは、姉の咲だけだったのではないか。その咲も、成仏することなく(?)、度々、夢枕にたって登場していた。あまり死んでしまったという喪失感を感じさせなかった。

結局、このドラマで描いたのは、福子と萬平の夫婦の物語ということであった。たまたま、萬平が「発明家」であり、「ものづくり」の人間であった、そして、それを支えるのが福子の役目ということであった。夫婦の物語、その家庭の物語として、このドラマは、よくできていたのではないだろうか。

さて、次週からは、『なつぞら』である。これは、ヒロインが夢を実現させていく物語のようだ。楽しみに見ることにしよう。それから、BSの再放送で、『おしん』が放送される。これも、以前の再放送の時に見ているのだが、これも、再度見てみたいと思う。おそらく、日本のテレビドラマで、世界で知られている傑出した作品であることはたしかである。『おしん』の生きたような時代が、かつての日本にあったことは、多くの人びとが知っておくべきことだろう。

コメント

_ 小原正靖 ― 2019-03-31 05時15分53秒

三田村さんが亡くなっていますね

_ 當山日出夫 ― 2019-04-01 04時58分17秒

あ、そうでしたね。忘れてしまっていました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/03/31/9053569/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。