『ノルウェイの森』(下)村上春樹2019-04-27

2019-04-27 當山日出夫(とうやまひでお)

ノルウェイの森(下)

村上春樹.『ノルウェイの森』(下)(講談社文庫).講談社.2004 (講談社.1987)
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000203589

続きである。
やまもも書斎記
『ノルウェイの森』(上)村上春樹 2019年4月26日
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/04/26/9064561

上巻に続いてすぐに読み終わった。読み終えて感じるところを書けば、次の二点になるだろうか。

第一に、この小説から感じるのは、なんともいえないような喪失感である。下巻を読み終わってから、上巻の始めを確認してみた。この小説は、主人公「僕」が三十七歳の時からの回想としてはじまっている。その「僕」が、1969年から1970年にかけてのできごとを思い返しているということで始まっている。

ここで物語られるのは、二十歳を迎えた「僕」の、十七歳のころの喪失の物語であり、また、二十において、直子という女性を失ってしまう物語でもある。あるいは、さらに、綠をも失ってしまうことにもなる。

一般的に言ってしまえばであるが、喪失感というのは、普遍的に共有できる心情である。この『ノルウェイの森』が、多くの人びとに読まれる小説であるというのは、全編にただよう喪失感にあるのだろうと思う。

第二に、この小説のここかしこに出てくる、なんともいえないような抒情的な場面の数々である。東京の街角の一コマ、あるいは、山の中の療養所の一コマ、それぞれが、くっきりとした抒情的なイメージで浮かび上がってくる。

この小説の叙情性というものが、読み終えた後の残る印象として強くある。

以上の二点が、『ノルウェイの森』の上下巻を読んで感じるところである。

そして、最後のシーン。この世界のすべてが、自己の中の一点にむかって凝縮していくような場面。これが強く印象的である。

追記 2019-05-02
この続きは、
やまもも書斎記 2019年5月2日
『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』(上)村上春樹
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/05/02/9067225

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/04/27/9065024/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。