『カンガルー日和』村上春樹2019-06-01

2019-06-01 當山日出夫(とうやまひでお)

カンガルー日和

村上春樹.『カンガルー日和』(講談社文庫).講談社.1986 (平凡社.1983)
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000160043

続きである。
やまもも書斎記
『中国行きのスロウ・ボート』村上春樹 2019年5月31日
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/05/31/9079085

村上春樹の短編集としては、初期に刊行になったものである。初出は、1981年から83年にかけて。

短篇を読んでみて感じることは、これが、『海辺のカフカ』や『1Q84』や『騎士団長殺し』などの長篇を書いた、同じ作家の手になるものなのだろうか、という驚きのようなものである。それほどまでに、長編の印象と短篇、いや、掌編と言った方がいいかもしれない、その印象はことなる。

しかし、どことなく寓意に満ちた作品であることには、長編の作品に共通するものを見ることができるだろうか。寓意のある作品は、強いて解釈することなく、そのまま受け取って読んでおくのが筋道だろうと思う。

ここまで、村上春樹の短篇を読んで感じることは、オチのある話しを書く作家ではない、ということ。そして、作品全体として、何かしらの寓意を感じさせる。あるいは、この世の中の一瞬に、この世界のすべてが凝縮されてあるような、不思議な感覚とでもいえばいいだろうか。

この短編集の最後に収められている「図書館綺譚」、これはちょっと長い。そして、長編の作品にみられる、「異界」の物語として読むこともできる。

次いで、村上春樹の短編集を読んでいくことにする。

追記 2019-06-03
この続きは、
やまもも書斎記 2019年6月3日
『蛍・納屋を焼く・その他の短篇』村上春樹
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/06/03/9080420