『いだてん』あれこれ「ヴィーナスの誕生」2019-06-11

2019-06-11 當山日出夫(とうやまひでお)

『いだてん~東京オリムピック噺~』2019年6月9日、第22回「ヴィーナスの誕生」
https://www.nhk.or.jp/idaten/r/story/022/

前回は、
やまもも書斎記 2019年6月4日
『いだてん』あれこれ「櫻の園」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/06/04/9080773

人見絹枝が魅力的であった。

この回もまた女子スポーツのこと。今から一〇〇年ほど前のこと、大正時代である。そう簡単に女子スポーツに理解があったというわけではない。ここのところを、さほど深刻にならずに、どちらかといえばコミカルな感じで描いていた。

当事者が大真面目になればなるほど、傍目にはどこかしら滑稽に見えたりもする。しかも、四三はあいかわらずの熊本方言である。熊本方言で一生懸命になればなるほど、見ている側としては、どこかしら冷めた目で見てしまうところがある。

この回から人見絹枝が登場してきている。女性として初のオリンピックのメダリストである。ただ、私の知識としては、ただ、最初のメダリストとして名前は知ってはいるが、どのような人物像であったか、詳しくは知らない。その人見絹枝をどのように描くか、関心を持って見ていた。人見絹枝をどのように描くか、これもまた、日本の近代におけるスポーツの歴史を描くうえでは重要なポイントになるにちがいない。

その人見絹枝の人間的な魅力を、菅原小春がうまく演じていたように思う。

ところで、一方の志ん生の話し。今回のストーリーでは、まったくオリンピックにからんだ場面はなかったが、しかし、これはこれで、面白いドラマの展開になってきていると感じる。若い落語家の放逸な生活と哀愁とでもいうべきものが、うまく出せていたと思う。

次回は、関東大震災の話しになるようだ。関東大震災は、『おしん』(BSで再放送中)でも出てくる。ここをどのように描くことになるのか、楽しみに見ることにしよう。

追記 2019-06-18
この続きは、
やまもも書斎記 2019年6月18日
『いだてん』あれこれ「大地」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/06/18/9088745

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/06/11/9084788/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。