『吉野葛・盲目物語』谷崎潤一郎/新潮文庫2022-01-22

2022年1月22日 當山日出夫(とうやまひでお)

吉野葛・盲目物語

谷崎潤一郎.『吉野葛・盲目物語』(新潮文庫).新潮社.1951(2002.改版)
https://www.shinchosha.co.jp/book/100506/

新潮文庫版の『吉野葛・盲目物語』は、タイトルどおり、「吉野葛」と「盲目物語」を収録してある。「盲目物語」については、中公文庫版で読んだ。ここは、「吉野葛」を読んでおきたくなって手にした。

「吉野葛」も、確か若いときに手にしたような記憶はあるのだが、もう今では忘れてしまっていた。読みかえしてみて、こんな小説であったのかと、思い出したところがある。

吉野……といえば、何を思い浮かべるだろうか。この小説は、「吉野」という土地への憧憬の小説といってもいいかもしれない。そして、「母」の小説である。谷崎潤一郎における、古典趣味、それから、「母」の問題については、おそらく谷崎潤一郎研究において、すでに言われていることだろうと思う。

若いころ、「吉野」にはあこがれたものである。慶應の文学部の国文科で、折口信夫につらなる勉強を経験した身としては、やはり「吉野」は、特別な思い入れがある。万葉の「古代」につらなる「吉野」である。

が、この小説は、万葉の「吉野」ばかりではなく、南北朝時代の「吉野」のこともあつかってある。いや、こちらの方がメインかもしれない。私の世代だと、南北朝時代といわれても、あまりピンとこないところがある。歴史の知識として知っていても、あるいは、南北朝の正閏論についての知識はあるとしても、あまり身近な存在ではない。『太平記』をまとめて通読することも、近年になってからのことである。

『万葉集』を一冊……塙書房の本になるだろうが……を、鞄にいれて吉野など旅をしてみたいと思っていたのは、はるか遠い昔のことである。今、吉野に行こうと思えば、そう遠いところではない。日帰りで十分に行ける。だが、心理的には、なんとなく遠い。今も、私にとって「吉野」というのは、「古代」の土地なのである。

2022年1月21日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/01/22/9457940/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。