『鎌倉殿の13人』あれこれ「亀の前事件」2022-03-29

2022年3月29日 當山日出夫(とうやまひでお)

『鎌倉殿の13人』第12回「亀の前事件」
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/12.html

前回は、
やまもも書斎記 2022年3月22日
『鎌倉殿の13人』あれこれ「許されざる嘘」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/03/22/9474590

「うわなりうち」ということばを、久々に目にした。このことばを憶えたのは、たしか学生のとき、国文科の授業で、池田彌三郎先生の話でだったかと憶えている。それ以来、ことばとしては知っていたが、実際に使われた用例を目にすることなく来てしまったように思う。

この回は、「うわなりうち」ということで、女性たちのことを描いていた。これは、史実をもとにしてのドラマということなのであろうが、見ていて面白かった。どの女性も、個性豊かでコミカルであり、そして、誰も憎めない存在であった。それぞれの思いが交錯し、すれ違い、勘違いがあり、一つの事件になってしまう。

ただ、大きな筋書きとして興味深いのは、この回の一件が、頼朝と義経との関係の伏線になっているだろうことである。

なお、「うわなり」から変換してみると、ATOKでは、「嫐」「後妻」「次妻」などが候補に出てくる。ことばとしては知っていたものの、どの表記で憶えていたかは定かではない。ただ、憶えているのは、関係のある男女の一方が浮気をした場合、男性が浮気をしたときは相手の女性に敵意が向かい、女性が浮気をした場合はそれが女性に向けられる……このような話しを聞いたと憶えている。まさにこのドラマで描いていたのは、頼朝が浮気をして、その正妻(政子)の敵意が、女性(亀)に向けられていたことである。

ところで、北条政子は、頼朝と夫婦なったからといって、源になるということではない。あくまでも、北条氏の一員である。このあたりも、いろいろと興味深いところである。

次回、義仲の登場になるようだ。源平の争乱の時代となって、板東武者たちはどう生きることになるのか、楽しみに見ることにしよう。

2022年3月28日記

追記 2022年4月5日
この続きは、
やまもも書斎記 2022年4月5日
『鎌倉殿の13人』あれこれ「幼なじみの絆」
https://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/04/05/9478842

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/03/29/9476834/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。