『鎌倉殿の13人』あれこれ「義時の生きる道」2022-06-07

2022年6月7日 當山日出夫

『鎌倉殿の13人』第22回「義時の生きる道」
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/22.html

前回は、
やまもも書斎記 2022年5月31日
『鎌倉殿の13人』あれこれ「仏の眼差し」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/05/31/9495656

頼朝は、征夷大将軍になった。

昔習った歴史の授業では、一一九二年に頼朝が征夷大将軍になった時を、鎌倉幕府の成立ということであったが、近年はそうではないようだ。このドラマでも、征夷大将軍になったことはあつかっていたが、それで鎌倉殿の統治・政治が特に変わったということでもない。まあ、近年の歴史学の研究としては、後白河院が亡くなったので、ようやく頼朝にも、それにふさわしい地位が回ってきたということのようだが。

その後白河院であるが、亡くなった。ただ、ドラマを見ていて気になったのは、ナレーションで、そのことを「死」と言っていたことである。ここで、特に皇室敬語を使うべきとは思わないのだが、とはいえ、ちょっとここには違和感がある。

そして、蘇我の五郎と十郎。『曽我物語』は、若い時に、古い古典大系で手にしたことはあるのだが、そう詳しく読むということもなく、そのままになってしまっている。『曽我物語』は、確かに中世の軍記の一つということになる。が、文学史の上では、その近世における受容の方が大きな問題かもしれない。

楽しみで本を読む生活である。『曽我物語』も探せば残っている。これも再度読んでみようかとも思う。

2022年6月6日記

追記 2022年6月14日
この続きは、
やまもも書斎記 2022年6月14日
『鎌倉殿の13人』あれこれ「狩りと獲物」
https://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/06/14/9499732

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/06/07/9497636/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。