映像の世紀バタフライエフェクト「JFKをつくった3人のケネディ」 ― 2023-07-12
2023年7月12日 當山日出夫
映像の世紀バタフライエフェクト JFKをつくった3人のケネディ
ケネディ大統領暗殺事件の時のことは記憶にある。かろうじて憶えているといっていいぐらいだが、大きくニュースであつかっていたのを憶えている。
見て思うことは、ちょっとケネディを理想化しすぎではないかということ。なぜ、この時代のアメリカで、ケネディが大統領になることになったのか、その時代背景がまったく語られることがなかった。これは不満である。
また、ベトナム戦争のことについて、一切触れることがなかった。
確かに、公民権運動への賛同など、評価すべき点は多くあるだろうが。だが、これも、近年のBLM運動に見られるように、ケネディの時代で終わったことではなく、今につづく問題でもある。
ケネディの時代、いったいアメリカの社会、国際社会はいったいどうであったのか。それが、その後どうなっていったのか、このあたりに目配りがあるとよかったと思う。
2023年7月11日記
映像の世紀バタフライエフェクト JFKをつくった3人のケネディ
ケネディ大統領暗殺事件の時のことは記憶にある。かろうじて憶えているといっていいぐらいだが、大きくニュースであつかっていたのを憶えている。
見て思うことは、ちょっとケネディを理想化しすぎではないかということ。なぜ、この時代のアメリカで、ケネディが大統領になることになったのか、その時代背景がまったく語られることがなかった。これは不満である。
また、ベトナム戦争のことについて、一切触れることがなかった。
確かに、公民権運動への賛同など、評価すべき点は多くあるだろうが。だが、これも、近年のBLM運動に見られるように、ケネディの時代で終わったことではなく、今につづく問題でもある。
ケネディの時代、いったいアメリカの社会、国際社会はいったいどうであったのか。それが、その後どうなっていったのか、このあたりに目配りがあるとよかったと思う。
2023年7月11日記
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2023/07/12/9601287/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。