「竹のチカラで村を豊かに 〜インドネシア〜」2024-10-26

2024年10月26日 當山日出夫

Asia Insight 竹のチカラで村を豊かに 〜インドネシア〜

竹を活用して、持続可能な地域の産業にしようというこころみの報告である。見ながら思ったことを書いてみる。

竹の葉からお茶を作ってビジネスにしようとしても、スマホの電波がとどかないので、SNSで宣伝ができない。まさに現代社会のひとつの大きな問題かもしれない。今や、スマホが使えるということが、最も重要な社会インフラになってきている。スターリンクはつかえないのだろうか。(ただ、私自身はいまだにスマホは持っていない。もう基本的に外出はしないし、家のなかにいるときは手元にVAIOがおいてある。)

竹の苗を育てて売るだけで、家が建つ。日本円にして、七~八万ほどだったろうか。それだけあれば、資材を買って自分で家が建てられる。このような経済の地域もあるのかと、これは驚いたところである。

竹の合成材といっていいのだろうか、これは、かなり将来的な有望かもしれない。竹は成長が早い。環境に配慮した建築資材として、今後、注目されることになるだろうか。

インドネシアはイスラムの国であると認識していた。例外がバリ島。この島はヒンドゥー敎の島である。しかし、番組に出てきた地方の村にいくと、(こういう言い方は適切でないかもしれないが)土俗的な古来の信仰が残っている。そのせいで、人びとの生活が圧迫されるという。昔ながらの伝統的信仰や文化は守るべきだろうが、その弊害も考える必要があることになる。

ブタを飼っている家があった。イスラムの国で、豚肉の需要は無いだろうと思うのだが、飼っていたブタはどういう価値があるのだろうか。ちょっと気になったところである。

竹で作った自転車。フレームを竹の合成材で作るらしい。これなど、日本でも工夫すれば作れるかもしれないし、売れるかもしれない。

2024年10月24日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2024/10/26/9726669/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。