ウチのどうぶつえん「We are 海獣ズ」 ― 2024-11-13
2024年11月13日 當山日出夫
ウチのどうぶつえん We are 海獣ズ
海獣という言い方は、専門用語ではないのかな、と思って見た。どういう動物をこれにふくめるか、考え方がいろいろあるようだ。この回で登場していたのは、セイウチ、トド、アザラシ。
大分の水族館のセイウチの赤ちゃんは、とにかく可愛いと、感じる。ただ、繁殖には苦労があったらしい。これも、国内だけで繁殖を繰り返すと、遺伝的多様性の点で問題があることになるので、将来的には外国の動物園との協力も必要になるかもしれない。
城崎の水族館は、昔、行ったことがある。城崎にいくとついでに行くことになる定番の場所でもある。そのときは、このトドはまだいなかった。人のことばに反応するトドについては、ニュースで見たかと記憶する。それが、飼育員以外のお客さんの声であっても、携帯電話の声であっても、反応するというのが興味深い。また、複数のことばに対して、そのことばの意図すること(これを意味といっていいかどうかは難しいが)を独自に解釈して、複数のことばについても、反応するようになる、これはとても興味深い。
北海道のアザラシ。環境の変化で保護されるアザラシの赤ちゃんが増えているという。それを保護して、自然に帰すためには、その飼育もいろんな工夫があることになる。人が語りかけない、人の姿を見せない、エサもプールのなかに投げ入れる、などである。これからアザラシの生息する環境はどうなっていくのだろうか。
2024年10月28日記
ウチのどうぶつえん We are 海獣ズ
海獣という言い方は、専門用語ではないのかな、と思って見た。どういう動物をこれにふくめるか、考え方がいろいろあるようだ。この回で登場していたのは、セイウチ、トド、アザラシ。
大分の水族館のセイウチの赤ちゃんは、とにかく可愛いと、感じる。ただ、繁殖には苦労があったらしい。これも、国内だけで繁殖を繰り返すと、遺伝的多様性の点で問題があることになるので、将来的には外国の動物園との協力も必要になるかもしれない。
城崎の水族館は、昔、行ったことがある。城崎にいくとついでに行くことになる定番の場所でもある。そのときは、このトドはまだいなかった。人のことばに反応するトドについては、ニュースで見たかと記憶する。それが、飼育員以外のお客さんの声であっても、携帯電話の声であっても、反応するというのが興味深い。また、複数のことばに対して、そのことばの意図すること(これを意味といっていいかどうかは難しいが)を独自に解釈して、複数のことばについても、反応するようになる、これはとても興味深い。
北海道のアザラシ。環境の変化で保護されるアザラシの赤ちゃんが増えているという。それを保護して、自然に帰すためには、その飼育もいろんな工夫があることになる。人が語りかけない、人の姿を見せない、エサもプールのなかに投げ入れる、などである。これからアザラシの生息する環境はどうなっていくのだろうか。
2024年10月28日記
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2024/11/13/9731171/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。