梅が咲き始めた ― 2019-03-13
2019-03-13 當山日出夫(とうやまひでお)
水曜日なので、花の写真。今週は、花である。我が家にある梅の木がようやく花を咲かせ始めた。だいたい三月の中旬にならないと花をさかせない。
見ていると、木の上の方、陽当たりのいいところからまず花が咲く。しかし、高いところに咲く花なので、写真にとるのはちょっと難しい。それが、だいたい目の高さのあたりのつぼみが、花を開きはじめた。この高さに咲く花でないと、マイクロのレンズで接写することができない。
例年、各地の梅のたよりがテレビのニュースで流れるようになっても、まだつぼみのままである。それが、やっと写真のとれるようなところで花を咲かせるようになった。
この梅が咲いて、次は木瓜の花が咲くだろうか。今はまだつぼみである。それから桜が咲くようになる。沈丁花はすでに花が咲いている。この春も、花の写真を写していきたいと思っている。
写した写真は、ホワイトバランスの調整だけしてある。写したとき、ちょうど日陰になる位置にあるので、ホワイトバランスを調整しないと、青みがかった色になってしまう。実際の梅の色よりやや明るいかなというぐらいにしてある。花の写真をとるとき、基本的にカメラまかせにしているのだが、ホワイトバランスの調整だけは必要と感じるので、RAW画像を処理している。
Nikon D500
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
最近のコメント