NHK『怪談牡丹燈籠』巻の弐「殺意」2019-10-17

2019-10-17 當山日出夫(とうやまひでお)

NHK プレミアムドラマ 令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fear
https://www4.nhk.or.jp/P5858/

続きである。
やまもも書斎記 2019年10月10日
NHK『怪談牡丹燈籠』巻の壱「発端」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/10/10/9163196

これも録画しておいて、翌日に見た。日曜日は、BSで『いだてん』を見て、晩御飯をたべると、もうあとは寝るだけである。

この回も、思わずテレビの画面に見入ってしまった。テレビの画面で、まさしく映像美というべきものを表現していたように感じる。

この回も、基本的には、三組の男女の仲のこととして話が進む。が、メインは、無論、お露と新三郎、それから、お国と源次郎である。

お露は、こがれ死にをしてしまう。こんなに簡単に死ぬものなのかと思わないではないが、しかし、そこはそんなに不自然でなく、あっけなく死んでしまう。そして、幽霊になって現れる。この幽霊のシーンがよかった。カランコロンという下駄の音。それが音楽で実に見事に表現されていた。

お露の幽霊が出る一方で、お国と源次郎の密通がすすむ。不義の仲である。どうやら、このことは、孝助に知られてしまったようだが。さて、この企み……主人の平左衛門を殺して、その後をのっとろうという……は、どうなるのであろうか。

やはり一番の見せ場は、お露の幽霊のシーンだろう。これまでテレビで、幽霊は、それこそ山のようにたくさん映像化されてきているはずだが、この『怪談牡丹燈籠』のお露は、美しく、そして、怖い。見事な演出であるとしか言いようがない。

ところで、この原作の圓朝の『怪談牡丹燈籠』は、すでに買ってある。岩波文庫本。読もうかという気もあるのだが、これは、このドラマの終わりを見届けてから、原作のどの部分がどのように映像化されているのか、ということに留意しながら読んで見ることにしたい。今のところ、おいてある。

次回、いよいよお国たちのたくらみが進行するようである。お露の幽霊、それから、お国の悪だくみ、これがどうなるか、楽しみに見ることにしよう。

追記 2019-10-24
この続きは、
やまもも書斎記 2019年10月24日
NHK『怪談牡丹燈籠』巻の参「因縁」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/10/24/9168365

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/10/17/9165794/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。