今日は、国会図書館関西館2011-01-15

2011-01-15 當山日出夫

今日は、JADS(アート・ドキュメンテーション学会)の研究会で、国立国会図書館(関西館)での研究会・見学会。

ただ、今日は、大学入試センター試験の日と重なっているので、大学関係者の参加がむずかしいかな……とはおもったのだが、諸般の事情により、今日の日程になった。それでも、ある程度の人数はあつまりそうである。

この企画、提案したのは、実は、私なのであるが……まず、長尾真館長のときでないと、電子図書館見学会、といっても意味がないだろう。そして、長尾真館長の考え方とかは、いろんな著書で知ることができるし、また、各種の講演会など活発に発言されている。このとき、では、「現場」では、どのような人たちが、どのような考えのもとに、電子図書館の仕事にかかわっているのであろうか。これに接するのは、今しかない。このように思って、今回、この企画を提案してみた。

どうやら、センター試験の日は天気が悪い、ということらしいが……天気予報では、雨か雪になるかもしれないとのこと。とはいえ、関西館に行く交通に影響がでるようなことはないであろう。

無事に、JADSの関西地区部会の2011年の最初の研究会が、終わるようにと思っている。

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2011/01/15/5637327/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。