ウィキペディアから見えるアートの世界2011-02-08

2011-02-08 當山日出夫

AMeeT(日本写真印刷文化振興財団のWEBマガジン)に書いたので、ここで紹介しておきたい。

ウィキペディアから見えるアートの世界

http://www.ameet.jp/digital-archives/digital-archives_20110204/#page_tabs=0


ウィキペディアについてはいろいろあるだろうけれど……私の思ったことを記すならば、すくなくとも、日本語版のウィキペディアについていうならば、日本における学知の継承とはどのようなものであったかについて……そのあたりをふまえた展開ができるとよいのではないだろうか。

教育や学問の社会的な文化的なあり方というのは、国・時代にによってちがう。日本には日本なりのありかたがある。その日本のあり方をふまえたものでなければ、次の発展にはむすびつかないように思えるのである。

だからといって、昔ながらの師弟関係こそ大事であると、短絡的にいうつもりはない。だが、そのようにして蓄積されてきた「知」もあるのだということをふまえて、さらに、次の展望を語るべきであろう。

當山日出夫(とうやまひでお)



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2011/02/08/5670264/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。