ジェフリー・ディーヴァー『煽動者』2016-10-28

2016-10-28 當山日出夫

ジェフリー・ディーヴァー/池田真紀子(訳).『煽動者』.文藝春秋.2016
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163905402

ジェフリー・ディーヴァーの作品は、基本的に年に一冊のペースで翻訳が出るので、毎年、読むことにしている。これは、最初の『ボーン・コレクター』からの習慣のようなものになっている。いまでは、ちょっとたてば、文庫(文春文庫)が出るのだが、それをまたずに、単行本で読む。

というのは、この作者の作品は、その時代の有様を背景にしている。単純なミステリーというわけではなく、その時その時の時代背景・世相をふまえて書いてあるので、なるべく同時代に読んだ方が、その意味するところがよりよく理解できる。

今回の作品は、キャサリン・ダンスシリーズ。ただ、その「人間嘘発見器」としての側面は、この作品ではあまり表に出てこない。と思っていると、最後になって、ナルホド、ここにその伏線があったのか、ということになるのだが。

ジェフリー・ディーヴァーとしては、もうひとつのリンカーン・ライムのシリーズの方がメインと考えていいだろう。この意味で、それ以外のキャサリン・ダンスのシリーズを読むと、この事件を、リンカーン・ライムが担当していたら、どんな捜査を展開していることになるだろうか、というようなことが気になってしかたがない。まあ、これは、この作者のシリーズを読んできているものに共通する感覚かもしれいないが。

ところで、この作品、原題は、「SOLITUDE CREEK」。どう解釈すれば、これが『煽動者』になるのか、このあたりも興味深い。「SORITUDE CREEK」が日本語にそのまま訳したのがでは、その含蓄がつたわらないことが、作中でも述べられている。

時間に余裕があったら、ジェフリー・ディーヴァーの作品、初期の作品から、順番に読み直してみたいという気がしている。結論がわかっていても、再読するに十分にたえる、ものがたりとしての面白さをもっている。この作品も、最後の顛末がわかっていても、いや、わかっているからこそ、もう一度読んで、細部の描写を確認してみたくなる、そんな作品である。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2016/10/28/8237462/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。