『西郷どん』あれこれ「父、西郷隆盛」2018-10-24

2018-10-24 當山日出夫(とうやまひでお)

『西郷どん』2018年10月21日、第39回「父、西郷隆盛」
https://www.nhk.or.jp/segodon/story/39/

前回は、
やまもも書斎記 2018年10月16日
『西郷どん』あれこれ「傷だらけの維新」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/10/16/8974594

明治になって、このドラマは、リセットしたかのごとくである。

語り手が、菊次郎になって、西田敏行がやっている。これはこれとして、明治維新から西南戦争の流れを、菊次郎の視点から見る……一つのアイデアだと思う。

新しいドラマになって、これから明治新政府、そして、西南戦争をどのように描くことになるのか、楽しみでもある。いまのところ、この新機軸は成功していると思う。

幕末から明治維新までのことを、あまりにも西郷吉之助の個人の感情によりそって描いてきたのは、失敗であったと感じる。大きな歴史観というものが、見えていなかった。それを、こんどは、菊次郎という視点をもちこむことで、西郷隆盛という人物の、家庭における個人的な側面と、政治家として歴史の中で生きていくことになる側面、この両方を視野におさめることができるのかもしれない。

明治になって、侍の時代が終わることになる。そのなかにあって、最後の侍であろうとしたのが、西郷であったのだろう。このあたりの事情をこれから、新しくなったドラマで、どのように描いていくことになるのか、ここは期待して見てもいいのではなかろうか。

現代のわれわれから見ても、西郷隆盛という人物は、複雑である。近代国家を建設した立役者である一方で、西南戦争で政府に反した人物でもある。そうでありながら、一つの人格としての西郷のイメージがある。この錯綜する西郷隆盛という人物像を、明治維新から西南戦争にかけて、どのように描いていくことになるのか、ここは期待して見ることにしたいと思う。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/10/24/8980911/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。