山茱萸の花 ― 2019-03-27
2019-03-27 當山日出夫(とうやまひでお)
水曜日なので、花の写真。今日は山茱萸である。
前回は、
やまもも書斎記 2019年3月23日
桜の花芽
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/03/23/9050405
サンシュユ「山茱萸」である。この木については、去年、その実が青い時に写している。
やまもも書斎記 2018年8月23日
山茱萸
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/08/23/8948047
去年の文章で『言海』を引用しておいた。そこに記述のあるとおり、春になると黄色い花を咲かせる。その花の開いた時である。
花の咲く前のつぼみの時。花の開いたとき。実の青いとき。実が赤くなった時。それぞれに、写真にとるには適している。庭にあって、ほぼ毎日のように目にしている木である。この木の様子を見ていると季節の移ろいを感じるようになった。
水曜日なので、花の写真。今日は山茱萸である。
前回は、
やまもも書斎記 2019年3月23日
桜の花芽
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/03/23/9050405
サンシュユ「山茱萸」である。この木については、去年、その実が青い時に写している。
やまもも書斎記 2018年8月23日
山茱萸
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/08/23/8948047
去年の文章で『言海』を引用しておいた。そこに記述のあるとおり、春になると黄色い花を咲かせる。その花の開いた時である。
花の咲く前のつぼみの時。花の開いたとき。実の青いとき。実が赤くなった時。それぞれに、写真にとるには適している。庭にあって、ほぼ毎日のように目にしている木である。この木の様子を見ていると季節の移ろいを感じるようになった。
Nikon D500
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/03/27/9051950/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。