『街道をゆく 三浦半島記』司馬遼太郎/朝日文庫2023-06-23

2023年6月23日 當山日出夫

街道をゆく三浦半島記

司馬遼太郎の「街道をゆく」を読んでいる。たまたまNHKで「新 街道をゆく 奈良散歩」を見て、興味を持った。これまで司馬遼太郎の小説類はかなり読んできていたが、「街道をゆく」シリーズは、読まずにきた。が、読んでみると面白い。小説であれば、「余談」として書かれるようなことが、次から次へと連想のつながりで記述される。まさに自由である。

「三浦半島記」は、場所としては三浦半島を話題にしている。あつかってある時代は主に鎌倉時代である。

その歴史観、武士とはどのように発生したものなのか、あるいは、鎌倉幕府とは板東武者にとってどのような存在であったのか、頼朝は何をした人物なのか……このようなこと、現在の歴史学からすれば、ちょっと疑問になるところもあるにちがいない。だが、これは自由なエッセイとして読めばいいと思う。歴史学書ではない(と、思って私は読むことにしている。)

そう思って、気楽に読むことにすると、これが実に面白い。

最新の歴史学的研究はそれはそれとして、司馬遼太郎という人物が何をどう思って、何から何を連想するか、そのつながりと飛躍がが面白いのである。

去年のNHKの大河ドラマが、『鎌倉殿の13人』であった。これは全部見た。そのせいもあるのだろうが、この本を読みながら、あのシーンはこういうことだったのかとうなづくところがいくつかあった。あるいは、ここは、司馬遼太郎と解釈の違う脚本になっていたなと思うところもある。

つづけて、「街道をゆく」を読んでみたいと思っている。

2023年6月22日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2023/06/23/9596417/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。