『街道をゆく オホーツク街道』司馬遼太郎/朝日文庫2023-06-26

2023年6月26日 當山日出夫

オホーツク街道

司馬遼太郎.『街道をゆく オホーツク街道』(朝日文庫).朝日新聞出版.2009
https://publications.asahi.com/kaidou/38/index.shtml

もとは、一九九二年に「週刊朝日」に連載。

このところ「街道をゆく」を読んでいる。「北のまほろば」を読んだ次にと思って手にしたのがこの本である。

北海道、特に、オホーツク沿岸地域を旅している。そこで語られるのは、オホーツク文化、擦文文庫、縄文文化、アイヌ文化のことなどが中心になる。

正直言って、この本を読むまで、古代のオホーツク文化、擦文文化については、ほとんど知らなかった。北海道と言えば、アイヌの地だと思っていた。だが、そうではないらしい。アイヌ文化の起源はかなり新しいとのことである。

このあたり、北海道の文化史、考古学について、最近の知見ではどうなのだろうかと思う。

ともあれ、司馬遼太郎は、日本という国を、世界史的に俯瞰して見ている。はっきり言って空想かなと思うところもある。だが、日本を日本という狭い列島の範囲だけで考えずに、東アジア全体のなかで考えようという視点は重要だと思う。

司馬遼太郎の「街道をゆく」を読んでいて感じるのは、司馬遼太郎は、基本的に人の悪口を書かない。これは、「週刊朝日」連載ということがあってのことかもしれない。ほとんど、批判的なことばが出てくることはない。登場する、どの研究者も褒めている。

私の目で読んで、言語学的な日本語の成立や、ことばの語源などについては、どうかと思うところもあるにはあるのだが、しかし、そう目くじら立てて読もうという気にはならない。司馬遼太郎の、この時代のエッセイとして読めばいいと思うことにしている。そして、そう思って読むと、これは実に楽しい読み物になっている。

開かれた日本、多層的、重層的な文化、というものを考えることの重要性を強く感じた次第である。

2023年6月25日

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2023/06/26/9597169/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。