映像の世紀バタフライエフェクト「東京 破壊と創造 関東大震災と東京大空襲」2022-09-01

2022年9月1日 當山日出夫

映像の世紀バタフライエフェクト 「東京 破壊と創造 関東大震災と東京大空襲」

九月一日であるが、この日が、関東大震災の日であるという記憶は、かなり薄れてきているかもしれない。

関東大震災、それから、東京大空襲のことは、これまでに「映像の世紀」シリーズであつかってきている。特に目新しいということはないのであるが、この回において、注目しておくのは、建築家のレーモンドということになる。建築史には疎いので、この人物の名前は知らなかった。

関東大震災と東京大空襲で破壊された東京に立った人物として、まず思い浮かぶのは、昭和天皇ということになる。破壊されたて「帝都」において、昭和天皇はいったいどんな思いで、そこに立ったのだろうか。

映像記録として興味深かったのは、地震がおきて直後の東京の人びとの様子を写したところである。まだ、火災の被害の起こる前のことになる。このような状況においても、記録映像が残っていることは、まさに「映像の世紀」というべきなのだろう。

この意味では、東京大空襲の時のリアルが映像記録が残っていないということが意味のあることかもしれない。一枚のスチール写真が残っているだけである。

最近読んだ(若い時読んで再読になるが)本として、『戦中派不戦日記』(山田風太郎)がある。これには、その時、目黒にいた著者が、空が明るいので新聞が読めるほどであったと、記している。間接的な記述かもしれないが、その時の火災の規模の大きさが想像できる。

最後まで見て、この回の製作に関わっていたのは、アミューズ。見てみると、「映像の世紀」で東京をあつかった時の製作にも関わっている。

2022年8月30日記