100カメ「ラグビー日本代表」 ― 2023-09-13
2023年9月13日 當山日出夫
100カメ ラグビー日本代表
ラグビーにはほとんど関心がない。ちなみに、バスケットボールにもまったく興味がなかった。なんか派手にテレビでやっているなというぐらいの感じでいる。ラグビーのフランス大会は、NHKも力を入れている。なにせ、大河ドラマを休止して試合を中継するぐらいである。ただ、私は、この中継は見ていない。翌朝のニュースで結果を知った。
しかし、番組としての「100カメ」は面白かった。選手の動きをGPSで追跡する、また、ドローンで上から映像を撮る。一昔まえでは、考えられなかったことかもしれない。使える技術はなんでもつかってみるというようだ。
選手たちのトレーニングの様子も興味深い。過酷なトレーニングである。これも、最新のスポーツ科学に沿って考えてあるのだろう。また、メンタル面でのサポートのシーンなど、なるほど日本代表を選ぶということは、いろいろなことがあるものだと感じた。
番組としては、これまでで最多のカメラを使っての取材ということであった。が、それでも、映っていないところがあった。あるいは、カメラを設置することを断ったところも、いくつかあるのかもしれない。
試合の中継だけではなく、その練習の舞台裏など、このようなかたちで見られるということは、ラグビーにより多くの人びとが興味を持つきっかけになるだろう。
とはいえ、私としては、たぶんラグビーの試合中継を見ることはないだろうと思っているのだが。あまりに人が熱狂的になっていると、むしろ逆に見たくなくなる。まあ、天邪鬼ということなのかもしれないが。このような天邪鬼が世の中にいてもいいと思う。
2023年9月11日記
100カメ ラグビー日本代表
ラグビーにはほとんど関心がない。ちなみに、バスケットボールにもまったく興味がなかった。なんか派手にテレビでやっているなというぐらいの感じでいる。ラグビーのフランス大会は、NHKも力を入れている。なにせ、大河ドラマを休止して試合を中継するぐらいである。ただ、私は、この中継は見ていない。翌朝のニュースで結果を知った。
しかし、番組としての「100カメ」は面白かった。選手の動きをGPSで追跡する、また、ドローンで上から映像を撮る。一昔まえでは、考えられなかったことかもしれない。使える技術はなんでもつかってみるというようだ。
選手たちのトレーニングの様子も興味深い。過酷なトレーニングである。これも、最新のスポーツ科学に沿って考えてあるのだろう。また、メンタル面でのサポートのシーンなど、なるほど日本代表を選ぶということは、いろいろなことがあるものだと感じた。
番組としては、これまでで最多のカメラを使っての取材ということであった。が、それでも、映っていないところがあった。あるいは、カメラを設置することを断ったところも、いくつかあるのかもしれない。
試合の中継だけではなく、その練習の舞台裏など、このようなかたちで見られるということは、ラグビーにより多くの人びとが興味を持つきっかけになるだろう。
とはいえ、私としては、たぶんラグビーの試合中継を見ることはないだろうと思っているのだが。あまりに人が熱狂的になっていると、むしろ逆に見たくなくなる。まあ、天邪鬼ということなのかもしれないが。このような天邪鬼が世の中にいてもいいと思う。
2023年9月11日記
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2023/09/13/9617343/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。