桜 ― 2022-03-30
2022年3月30日 當山日出夫(とうやまひでお)
水曜日は写真の日。今日は桜である。
前回は、
やまもも書斎記 2022年3月23日
梅の花
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/03/23/9474902
ようやく桜の花が咲いた。観察していると、陽当たりのよい上の方の枝から咲きはじめる。花が咲いているなと思って、その翌日ぐらいには、三分咲きといった感じだったろうか。今、ちょうど満開になる少し手前というところである。
ほぼ例年どおりの開花といっていいだろう。ただ、咲きはじめてから花の開花が早いような気がする。
さて、満開になるのは、二~三日後になるだろうか。天気予報では、雨の日があるらしい。雨にぬれた桜もいい。
掲載の写真は、70-300のレンズで撮ってみた。これまでは主に目の高さに咲くような花を、マクロレンズで撮ることが多かった。今年は、枝にたっぷりと花が咲いているのを写すようにしてみた。
この桜の花の後は、山桜が咲く。それから、八重桜が咲くだろうと思う。ここしばらく桜の花のシーズンになる。
水曜日は写真の日。今日は桜である。
前回は、
やまもも書斎記 2022年3月23日
梅の花
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/03/23/9474902
ようやく桜の花が咲いた。観察していると、陽当たりのよい上の方の枝から咲きはじめる。花が咲いているなと思って、その翌日ぐらいには、三分咲きといった感じだったろうか。今、ちょうど満開になる少し手前というところである。
ほぼ例年どおりの開花といっていいだろう。ただ、咲きはじめてから花の開花が早いような気がする。
さて、満開になるのは、二~三日後になるだろうか。天気予報では、雨の日があるらしい。雨にぬれた桜もいい。
掲載の写真は、70-300のレンズで撮ってみた。これまでは主に目の高さに咲くような花を、マクロレンズで撮ることが多かった。今年は、枝にたっぷりと花が咲いているのを写すようにしてみた。
この桜の花の後は、山桜が咲く。それから、八重桜が咲くだろうと思う。ここしばらく桜の花のシーズンになる。
Nikon D500
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
2022年3月29日記
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/03/30/9477200/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。