『ARG』449の感想2010-10-26

2010-10-26 當山日出夫

『ARG』の449号についてついてちょっとだけ。まず、読んでみる価値があるのは、巻頭の、

「第9回ARGカフェ&ARGフェスト@京都参加報告」
三津石智巳(筑波大学、ARGインターン)

である。あいにくと、この日は、ひとつ用事があって、後半しか出られなかったので、前半のARGカフェを聞き損ねている。そこに、このような形でも、簡単に、ARGカフェの話しの概要がつたわると、とてもありがたい。

その後のARGフェストの方で、話しをした人も何人かいる。その人が、いったいどんな話しを、ライトニングトークで話したのか、今になって知る……まあ、これも、また、時間差があるとはいえ、参考になる。ARGカフェを介しての、今後のつきあいを考えると、これは、貴重な記録である。

それから、最後の方に、Twitter中継のこころがけを、三津石さんが、まとめてくれているので、ここに引用させていただくことにする。

・発言者名を必ず入れる
・数字などのデータを優先する
・誤変換するよりは、カタカナで読みを入力する
・あわてて投稿せずにしっかり聞く
・140字で意味が通る文章にするように意識する
・聞き逃したところには、聞き逃したことのマークとして「***」を挿入す る
・情報の列挙は、順序つきの箇条書きで構造化する

USTREAMや、Twitterが身近になればなるほど、このような基本的なことが忘れられがちなものである。ここに書いてあることは非常に参考になる。今後、Twitter中継するようなことがあったら、是非、こころがけようと思っている。

おくればせながら、ARGカフェ&フェストで、お会いしたみなさん、どうもありがとうございました。

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2010/10/26/5443166/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。